検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

せかいがいちばんやさしくなる日

著者名 立原 えりか/文
著者名ヨミ タチハラ エリカ
出版者 大日本図書
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220886939児童図書913/タチ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今村 仁司
2015
902.3 902.3
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820037427
書誌種別 図書(児童)
著者名 立原 えりか/文   門田 俊明/絵
著者名ヨミ タチハラ エリカ モンデン トシアキ
出版者 大日本図書
出版年月 1992.10
ページ数 1冊
大きさ 25cm
ISBN 4-477-00217-3
分類記号 913
タイトル せかいがいちばんやさしくなる日
書名ヨミ セカイ ガ イチバン ヤサシク ナル ヒ

(他の紹介)内容紹介 私たち人間も「生物」です。動物や昆虫や植物も「生物」です。「生物」はどこでどのようにして発生したのでしょうか。そして、どのような紆余曲折をへて、今にいたるのでしょうか。その体の中ではどのようなことが起こっているのでしょうか。本書は「生物」にまつわる様々な話題を体系的にまとめた、大人が教養を楽しめる一冊です。
(他の紹介)目次 第1章 生命が誕生して人類が現れるまで
第2章 細胞のしくみから個体の成り立ちまで
第3章 生体を構成する物質
第4章 遺伝子とDNAの正体をさぐる
第5章 動物の発生のしくみ
第6章 生命維持のしくみ
第7章 生物の反応と調整のメカニズム
第8章 生物の多様性と絶滅危惧種
第9章 生物は環境の中でどう生きているか
(他の紹介)著者紹介 大石 正道
 1984年、筑波大学第二学群生物学類卒業。1989年、筑波大学大学院生物科学研究科生物物理化学専攻博士課程修了。理学博士。米国サウスカロライナ大学リサーチ・アシスタント・プロフェッサーを経て、1991年、北里大学(衛生学部生物科学科助手)。1994年、理学部設立とともに理学部へ転勤。2003年4月より理学部物理学科生物物理学講座専任講師。2016年4月〜2018年3月、日本電気泳動学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。