検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

哲学を話そう 木田元対談集

著者名 木田 元/ほか著
著者名ヨミ キダ ゲン
出版者 新書館
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213495383一般図書104/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
749.12 749.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010052959
書誌種別 図書(和書)
著者名 木田 元/ほか著
著者名ヨミ キダ ゲン
出版者 新書館
出版年月 2000.8
ページ数 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-403-23078-4
分類記号 104
タイトル 哲学を話そう 木田元対談集
書名ヨミ テツガク オ ハナソウ
副書名 木田元対談集
副書名ヨミ キダ ゲン タイダンシュウ
内容紹介 回帰するハイデガー、知識人とナチズム、脱構築としてのミステリー、哄笑とニヒリズム、小説と哲学、プラトンと現代…。ハイデガーから山田風太郎まで、哲学をテーマとした対談を紹介する。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 変化する“コトバ”に向き合い、文字を組むために。覚えるための「ルール」から組み立てるための「考え方」へ―デザイナー・編集者必携。日本語タイポグラフィのニュースタンダード。日本語組版の基本形9種類のAdobe InDesign CCでの設定方法も収録。
(他の紹介)目次 日本語表記の特徴
組版とは何か
組版面を決定する属性の種類と関係
基準点と方向属性
揃えに関係する属性
行内の配置
禁則と分離禁止
段落と版面の属性
行頭と行末の配置
版面の調整処理
真デザインと組版
活字デザインと組版


内容細目

1 今年も絶対、スワローズ。

目次

1 今年も絶対、スワローズ。
1 村上宗隆×奥川恭伸 ページ:8
村上宗隆
奥川恭伸
生島淳/文
2 奥川恭伸の覚醒前夜 ページ:14
横山尚杜/文
3 高津臣吾 ページ:16
生島淳/文
4 山田哲人 ページ:22
佐藤春佳/文
5 中村悠平 ページ:26
生島淳/文
6 青木宣親 ページ:29
石田雄太/文
7 石川雅規 ページ:32
高川武将/文
8 川端慎吾 ページ:36
川端慎吾
鷲田康/文
9 小川泰弘 ページ:40
佐藤春佳/文
10 伊藤智仁が明かす「勝利の方程式の作り方」 ページ:42
伊藤智仁
長谷川晶/文
11 つば九郎も太鼓判!“ごいす〜”な男たち ページ:44
佐藤春佳/文
12 関根潤三が実は蒔いていた常勝の種 ページ:46
長谷川晶一/文
13 戦友の想いを背負って ページ:52
長谷川晶一/文
14 野村ヤクルト最後の日 ページ:56
赤坂英一/文
15 若松勉 ページ:61
若松勉
赤坂英一/文
16 ウラディミール・バレンティン ページ:64
佐藤春佳/文
17 愛しの燕ガイジン図鑑 ページ:68
長谷川晶一/監修・文
18 テリー・ブロス
テリー・ブロス
ブラッド・レフトン/文
19 岡田正泰の残像 ページ:72
藤島大/文
2 新庄剛志 ページ:76
熊崎敬/文
3 中野信治のF1展望2022 ページ:81
尾張正博/文
4 ロシアの戦争と「闘争の倫理」 ページ:84
藤島大/文
5 鈴木健吾 ページ:86
小堀隆司/文
6 新日本プロレス50周年 ページ:88
門馬忠雄/文
7 REGULAR
1 新連載 松坂大輔「怪物秘録」<1>サッカーチームに入りたかった ページ:90
松坂大輔
石田雄太/文
8 FACE
1 戸上隼輔(卓球) ページ:3
9 BEYOND THE GAME
1 ロバノフスキーの話をしよう ページ:93
藤島大
10 COLUMNS&ESSAY
1 二所ノ関親方、部屋をつくる ページ:92
2 熱血修造一直線 ページ:99
松岡修造
3 Number on Number ページ:102
小川勝
4 令和名棋士案内 千葉幸生 ページ:103
11 CULTURE BOX
1 新刊ドラフト会議 ページ:100
2 王者の本棚
村田諒太
3 スポーツまるごとHOWマッチ ページ:101
4 試合にでる英単語
近藤祐司
12 SCORE CARD
1 BASEBALL ページ:94
石田雄太
2 MLB
四竈衛
3 BASKETBALL ページ:95
宮地陽子
4 OLYMPIC ROAD
矢内由美子
5 J.SOCCER ページ:96
北條聡
6 TENNIS
秋山英宏
7 FORMULA ONE ページ:105
今宮雅子
8 KAKUTOGI
布施鋼治
9 PRO-WRESTLING ページ:98
門馬忠雄
10 HORSE RACING
片山良三
13 次号予告&編集後記 ページ:104
14 定期購読案内 ページ:105
15 CATCH THE NEWS ページ:106
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。