検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自転車市民権宣言 「都市交通」の新たなステージへ

著者名 石田 久雄/共著
著者名ヨミ イシダ ヒサオ
出版者 リサイクル文化社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215631480一般図書685.8/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510004504
書誌種別 図書(和書)
著者名 石田 久雄/共著   古倉 宗治/共著   小林 成基/共著
著者名ヨミ イシダ ヒサオ コクラ ムネハル コバヤシ シゲキ
出版者 リサイクル文化社
出版年月 2005.2
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-05607-7
分類記号 685.8
タイトル 自転車市民権宣言 「都市交通」の新たなステージへ
書名ヨミ ジテンシャ シミンケン センゲン
副書名 「都市交通」の新たなステージへ
副書名ヨミ トシ コウツウ ノ アラタ ナ ステージ エ
内容紹介 健康にも良いと言われる自転車が、わが国では「走る凶器」とか「障害物」とみなされ、排除の対象にされがちである。こうした現象の根幹にあるのはいったい何なのか? 自転車に市民権を与えるためには何が必要か?
件名1 自転車

(他の紹介)内容紹介 ひらがなと漢字の使い分け、句読点の打ち方の基礎から、文学作品のしかけ、構成、余情の味わいまで―。作家文体や、巷にあふれる言葉の端々ににじむ、日本語の奥ゆき。書いてみたくなる、日本語レッスン。
(他の紹介)目次 序章 よき書き手となるには
基礎編(表現のたしなみ)
応用編(表現のもてなし
表現のしかけ
描く
余白)
終章 表現の奥に映る人影
(他の紹介)著者紹介 中村 明
 1935年9月9日、山形県鶴岡市の生れ。国際基督教大学助手、国立国語研究所室長、成蹊大学教授を経て、母校の早稲田大学教授となり、現在は名誉教授。『角川国語新辞典』『集英社国語辞典』編集委員。『日本語文章・文体・表現事典』編集主幹。日本文体論学会代表理事(現在は顧問)、高校国語教科書(明治書院)統括委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。