検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

阿部一族 デカ文字文庫

著者名 森 鷗外/著
著者名ヨミ モリ オウガイ
出版者 舵社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112044516一般図書D913.6/モリ・オ/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
721.9 721.9
明治天皇 浮世絵 行幸・行啓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510086917
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 鷗外/著
著者名ヨミ モリ オウガイ
出版者 舵社
出版年月 2005.12
ページ数 181p
大きさ 21cm
ISBN 4-8072-2223-6
分類記号 913.6
タイトル 阿部一族 デカ文字文庫
書名ヨミ アベ イチゾク
内容紹介 日本文学の名作を大きな文字で堪能するシリーズ。森鷗外の「阿部一族」「二人の友」「佐橋甚五郎」「護持院原の敵討」の4編を収録。

(他の紹介)内容紹介 平安京成立の794年以来、日本史上初めて天皇が江戸・東京へ。天皇を迎えた江戸の絵師、板元、庶民らの意識は如何に?
(他の紹介)目次 本書のはじめに(天皇が「行幸する」ということ
初めての東京行幸―第一回東幸 ほか)
第1章 全体的な概観と画像解析の基礎(圧倒的に多い着御後の東幸錦絵
東幸前の江戸・東京情勢 ほか)
第2章 「東幸行列図」から見えてきた事実(想像図からは何が見えるか
情報の宝庫―着御後の東幸行列図)
第3章 「天盃頂戴図」から見えてきた主張(「御酒下賜」の敢行と実態
歓喜の国輝とその板元たち ほか)
本書のおわりに(東幸錦絵群の解析で判明した絵師・板元のスタンス
「朝威」の核、天皇神格化の誇示がもたらすもの)


内容細目

1 阿部一族   5-73
2 二人の友   75-105
3 佐橋甚五郎   107-123
4 護持院原の敵討   125-181

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。