検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はるかちゃんが、手をあげた だいすき絵童話

著者名 服部 千春/作
著者名ヨミ ハットリ チハル
出版者 童心社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1320664913児童図書/ハツ/開架-児童通常貸出在庫 
2 新田1620391977児童図書/はつ/たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
702 702
経済協力 発展途上国 持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111269512
書誌種別 図書(児童)
著者名 服部 千春/作   さとう あや/絵
著者名ヨミ ハットリ チハル サトウ アヤ
出版者 童心社
出版年月 2019.11
ページ数 62p
大きさ 21cm
ISBN 4-494-02058-4
分類記号 913.6
タイトル はるかちゃんが、手をあげた だいすき絵童話
書名ヨミ ハルカ チャン ガ テ オ アゲタ
内容紹介 2年2組のほとんどの人は、まだ、はるかの声をきいたことがありません。はるかは、しゃべれないわけではありません。うちでは、だれとだってちゃんとしゃべれます。でも、学校で話すのは、こわくて、すごくはずかしくて…。
著者紹介 京都府生まれ。日本児童文学者協会会員。「グッバイ!グランパ」で福島正実記念SF童話賞大賞受賞。ほかの作品に「もしも、この町で」シリーズなど。

(他の紹介)目次 第1部 戦後の開発援助の変化とグローバルな貢献(SDGs時代の開発協力を考える
戦後の開発論の変化とグローバルな貢献―日本の政府開発援助(ODA)を事例として ほか)
第2部 開発援助の再考―事例編1(紛争・難民時代に考える「開発協力」―日本の自立によるグローバルな協力を目指して
「開発援助を評価する援助関係者」を考える―アフガニスタンをめぐる復興・開発援助 ほか)
第3部 世界の貧困・格差問題―事例編2(人身取引課題から開発を再考する―メコン地域の事例から
アジアの格差・貧困問題に関する考察―カンボジアにおける日本のNGOによる支援活動を事例に ほか)
第4部 課題と展望(グローバル開発協力への展望―SDGs時代に「協働」や「共感」をどう醸成するのか?
開発と倫理―倫理的開発学を目指して)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。