検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美術でたどる世界の歴史 図解雑学

著者名 蜷川 順子/著
著者名ヨミ ニナガワ ジュンコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711250670一般図書702//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
702 702
美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410073347
書誌種別 図書(和書)
著者名 蜷川 順子/著
著者名ヨミ ニナガワ ジュンコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2004.10
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-3755-5
分類記号 702
タイトル 美術でたどる世界の歴史 図解雑学
書名ヨミ ビジュツ デ タドル セカイ ノ レキシ
内容紹介 日本を除く世界の美術を古代から現代までいくつかの時代に区分し、それぞれの時代を代表する芸術家や美術品と、歴史との深い関わりを、豊富な図版を用いて解説。2002年刊「美術でたどる日本の歴史」の続編。
著者紹介 1954年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期修了。関西大学文学部助教授。西洋美術史を研究。共著に「絵画のメディア学」など。
件名1 美術-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書では、日本を除く世界の美術を古代から現代までいくつかの時代に区分し、時代を動かした人物や史実とともに解説している。
(他の紹介)目次 古代社会と美術
発展する中世社会と美術
変貌する中世社会と美術
ルネサンスの時代と美術
大航海と宗教改革の時代と美術
対抗宗教改革の時代と美術
プロテスタントの社会と美術
ロココの時代と美術
新古典主義の時代と美術
ロマン主義の時代と美術
拡張する市民社会と美術
大戦時代と戦後の美術
(他の紹介)著者紹介 蜷川 順子
 1954年生まれ。関西大学文学部助教授。京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期終了。西洋美術史、特にルネサンス期の北方絵画をめぐって、その意味や機能を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。