検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

八枚落ちに学ぶ将棋の基本 マイナビ将棋BOOKS

著者名 上野 裕和/著
著者名ヨミ ウエノ ヒロカズ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510887456一般図書796/ショウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111285715
書誌種別 図書(和書)
著者名 上野 裕和/著
著者名ヨミ ウエノ ヒロカズ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.1
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7188-5
分類記号 796
タイトル 八枚落ちに学ぶ将棋の基本 マイナビ将棋BOOKS
書名ヨミ ハチマイオチ ニ マナブ ショウギ ノ キホン
内容紹介 駒落ちでハンデをつけてもらって指すと、互角に勝負を楽しめて、棋力向上に役立つ。駒落ちの中の1つである「八枚落ち」をテーマに、基本から定跡、そして勝つための急所などをまとめる。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 八枚落ちの基本、定跡、急所がこの一冊で全て分かる!平手にも役立つ考え方が満載。
(他の紹介)目次 第1部 駒落ちの基本(駒落ち全体の基本
八枚落ちの基本)
第2部 八枚落ちの定跡(棒銀定跡
スズメ刺し定跡
9筋攻め定跡)
第3部 八枚落ちの急所(数の攻めで上手陣を破り、竜を作る
成駒を使い、玉のそばの金をはがす
「と金」を作られないように、しっかり受ける
玉の逃げ道を減らし、上手玉を詰ます)
第4部 八枚落ち関連情報(上達お役立ち情報
教え方の心得(上野の場合))
(他の紹介)著者紹介 上野 裕和
 序盤の基本と全体像を分かりやすく書いた、「将棋・序盤完全ガイド」シリーズが好評。また、若くして将棋連盟の理事職を経験するなど、多方面に渡って活動している。最近では横浜西口大人将棋教室を開講し、将棋普及に務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。