検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かあちゃんえほんよんで

著者名 かさい まり/文
著者名ヨミ カサイ マリ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220884787児童図書E/かさ/開架-児童通常貸出在庫 
2 やよい0820824167児童図書E/かさ/特集棚2通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
361.04 361.04
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110533147
書誌種別 図書(児童)
著者名 かさい まり/文   北村 裕花/絵
著者名ヨミ カサイ マリ キタムラ ユウカ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2016.1
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-86484-089-7
分類記号 E
タイトル かあちゃんえほんよんで
書名ヨミ カアチャン エホン ヨンデ
内容紹介 けんちゃんのかあちゃんは、美容師をしていて毎日忙しい。となりのまこちゃんが、毎晩絵本を読んでもらっていると知ったけんちゃんは、かあちゃんに「えほんをよんで」と言おうとするが…。
著者紹介 北海道生まれ。北海道芸術デザイン専門学校卒業。作品に「こぐまのクーク物語」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 21世紀という時代を、我々はどう生きればいいのか?格差や犯罪など従来からの社会問題に加えて、科学技術の進歩、例えばAIや生殖医療なども、新たな社会問題を我々に突きつけている。こうした疑問に答えるには、結局、望ましい社会のあり方を考えざるをえない。その道しるべとして社会学の基礎的な考え方から、家族・災害・グローバル化などの各論までを、専門家が平易に解説する、1テーマ2頁または4頁見開き完結の教養読本。
(他の紹介)目次 第1部 社会学とは
第2部 社会変動―その趨勢とメカニズム
第3部 現代社会が抱える問題群―現在から未来へ(家族のゆくえ
医療と福祉のゆくえ
犯罪と司法のゆくえ
マス・メディアのゆくえ
情報化のゆくえ ほか)
第4部 社会的なるもの・公共性・正義の可能性―将来社会のデザイン


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。