検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

EPICソニーとその時代 集英社新書 1089

著者名 スージー鈴木/著
著者名ヨミ スージー スズキ
出版者 集英社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112331558一般図書767//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311618839一般図書767//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
767.8 767.8
流行歌-歴史 EPIC・ソニー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111436161
書誌種別 図書(和書)
著者名 スージー鈴木/著
著者名ヨミ スージー スズキ
出版者 集英社
出版年月 2021.10
ページ数 275p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721189-4
分類記号 767.8
タイトル EPICソニーとその時代 集英社新書 1089
書名ヨミ エピック ソニー ト ソノ ジダイ
内容紹介 先進的な音楽性によって80年代の音楽シーンを席捲したレコード会社の煌めきはどのように生まれ、そして失われていったのか? 当時の「音楽」「人」「時代」を完全解析する。佐野元春ロングインタビューも収録。
著者紹介 1966年大阪府生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ラジオDJ、音楽評論家、野球文化評論家、小説家。著書に「平成Jポップと令和歌謡」「恋するラジオ」「80年代音楽解体新書」など。
件名1 流行歌-歴史
件名2 EPIC・ソニー

(他の紹介)内容紹介 先進的な音楽性により八〇年代の音楽シーンを席捲したレコード会社「EPICソニー」。レーベルの個性が見えにくい日本の音楽業界の中で、なぜEPICだけがひと際異彩を放つレーベルとして君臨できたのか?そして、なぜその煌めきは失われていったのか?佐野元春“SOMEDAY”、渡辺美里“My Revolution”、ドリカム“うれしはずかし朝帰り”など名曲の数々を分析する中でレーベルの特異性はもちろん、当時の音楽シーンや「八〇年代」の時代性が浮かび上がっていく。佐野元春ロングインタビュー収録。
(他の紹介)目次 はじめに―EPICソニーから遠く離れて
第1章 EPICソニーの「音楽」(SOMEDAY〜いつか、EPICソニーが(1979‐1984)
My Revolution〜EPICソニーが起こした革命(1985‐1987)
笑顔の行方〜EPICソニーの向かう先(1988‐1990))
第2章 EPICソニーの「時代」(EPICソニーの「歴史」
EPICソニーの「意味」)
第3章 EPICソニーの「人」(小坂洋二インタビュー
佐野元春インタビュー)
おわりに―EPICソニーをきちんと葬り去るために


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。