検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平和は「退屈」ですか 元ひめゆり学徒と若者たちの五〇〇日

著者名 下嶋 哲朗/著
著者名ヨミ シモジマ テツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215750603一般図書319.8/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
498.59 498.59
料理 高齢者 嚥下障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610044624
書誌種別 図書(和書)
著者名 下嶋 哲朗/著
著者名ヨミ シモジマ テツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.6
ページ数 12,170p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-024708-5
分類記号 319.8
タイトル 平和は「退屈」ですか 元ひめゆり学徒と若者たちの五〇〇日
書名ヨミ ヘイワ ワ タイクツ デスカ
副書名 元ひめゆり学徒と若者たちの五〇〇日
副書名ヨミ モト ヒメユリ ガクト ト ワカモノタチ ノ ゴヒャクニチ
内容紹介 沖縄戦をテーマに「戦争体験のない者が、戦争体験のない者に戦争体験を語る」という難題にチャレンジした、高校生と大学生、元ひめゆりたちの試行錯誤の日々を描く。「いのちの仕事」を通して、若者がつかみとったものとは。
著者紹介 1941年長野県生まれ。ノンフィクション作家、画家。「アメリカ国家反逆罪」で講談社ノンフィクション賞を受賞。ほかの著書に「サムライとカリフォルニア」「豚と沖縄独立」など。
件名1 平和
件名2 平和教育
件名3 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 いつもの料理が、食べにくくなったと感じるあなたへ。ふだんの料理をひとくふうするだけで、おいしく安全に食べられるようになります。
(他の紹介)目次 主菜(肉の主菜
ひき肉の主菜
魚介の主菜
卵の主菜
豆腐の主菜
豆腐製品の主菜)
副菜(根菜の副菜
野菜の副菜
乾物の副菜
きのこの副菜)
汁物(具だくさんの汁物)
主食(ごはんの主食&主菜
めんの主食&主菜
もちの主食&主菜)
(他の紹介)著者紹介 村上 祥子
 料理研究家。管理栄養士。母校の福岡女子大学で、臨床栄養と栄養指導実習講座を担当。福岡と東京にキッチンスタジオを主宰し、日々、福岡と東京を行き来する、文字通り“空飛ぶ料理研究家”として活躍中。著書は、電子レンジを使った料理本から食育、生活習慣病まで多域にわたる。中でも“介護食”は、自身の実体験を基にしており、体験者側からの視点で、アドバイスや料理を提案している。また、企業との介護食品の開発にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。