検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

初歩の相対論から入る電磁気学 シリーズ<これからの基礎物理学> 3

著者名 米谷 民明/著
著者名ヨミ ヨネヤ タミアキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217565082一般図書427/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111188988
書誌種別 図書(和書)
著者名 米谷 民明/著
著者名ヨミ ヨネヤ タミアキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.12
ページ数 4,224p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-13719-4
分類記号 427
タイトル 初歩の相対論から入る電磁気学 シリーズ<これからの基礎物理学> 3
書名ヨミ ショホ ノ ソウタイロン カラ ハイル デンジキガク
内容紹介 相対論の基礎を冒頭で導入して電気・磁気を完全に統一的視点で解説する基礎テキスト。伝統的な初等電磁気学とは異なるアプローチで大学学部レベルの電磁気学を立て直す試み。
著者紹介 1947年北海道生まれ。北海道大学大学院理学研究科博士課程修了。東京大学名誉教授、放送大学客員教授。理学博士。
件名1 電気磁気学
件名2 相対性理論

(他の紹介)目次 はじめに―「書ける!」「まとまる!」「伝わる!」
基本 「100字」程度の文章がまとまる!(「なぜ」「どうして」のプラスで、文はこんなに変わる!
「〜して楽しかった」で終わっていませんか? ほか)
応用 「500〜800字」程度でしっかり書ける!(たいして書くことがなくても…
「数字・データ」をうまく使って、なるほど納得 ほか)
実践 「1000字超」でもスラスラ書ける!(長く書けず、文章を膨らませられないときは
必ず、誰でも、ここまで書ける ほか)
おわりに―やさしく、誰にでもわかる文章で
(他の紹介)著者紹介 前田 安正
 未来交創株式会社代表取締役。文筆家。文章コンサルタント。早稲田大学卒業、朝日新聞社入社。校閲部、整理部、用語幹事、東京本社校閲センター長、編集担当補佐兼経営企画担当補佐などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。