検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大豆 その歴史と可能性

著者名 加藤 昇/著
著者名ヨミ カトウ ノボル
出版者 幸書房
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218027165一般図書616.7/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
616.7 616.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111575320
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 昇/著
著者名ヨミ カトウ ノボル
出版者 幸書房
出版年月 2023.5
ページ数 17,280p
大きさ 23cm
ISBN 4-7821-0474-3
分類記号 616.7
タイトル 大豆 その歴史と可能性
書名ヨミ グレート ビーン
副書名 その歴史と可能性
副書名ヨミ ソノ レキシ ト カノウセイ
内容紹介 大豆は今から5千年ほど前、中国、韓国とほぼ同じ時期に日本でも野生のツルマメから変身して生まれ、古代人たちの努力によって現在の大粒の大豆ができた。世界五大穀物に成長した大豆のダイナミックで波乱に満ちた足跡を辿る。
著者紹介 徳島県生まれ。東京教育大学農学部卒業。豊年製油株式会社取締役中央研究所長、開発技術本部長などを歴任。一般財団法人杉山産業化学研究所顧問。
件名1 だいず(大豆)-歴史

(他の紹介)目次 1 大豆の誕生
2 大豆食品について
3 大豆の近代史
4 国内で持ち上がった大豆粕の需要
5 満州における大豆の歴史
6 満鉄の大豆ビジネス
7 満州国と日本の大豆産業
8 日本企業が満州の大豆事業に
9 日中戦争と満州大豆
10 欧州における大豆の発展
11 アメリカ大豆について
12 戦争で飛躍するアメリカ大豆
13 アメリカで発展した大豆産業
14 フォード自動車と大豆
15 第二次世界大戦でアメリカ大豆が飛躍
16 日本の戦後の食糧難
17 アメリカ大豆のつまずきと南米の抬頭
18 世界の大豆栽培
19 戦争と大豆の裏面史
20 満鉄が開発したもうひとつの抽出技術―満鉄が研究したアルコール抽出技術
(他の紹介)著者紹介 加藤 昇
 1939年6月9日、徳島県生まれ。東京教育大学農学部卒業。豊年製油株式会社入社。取締役中央研究所長、開発技術本部長。財団法人杉山産業化学研究所常任理事、所長、などを歴任。一般財団法人杉山産業化学研究所顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。