検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新編 日本史研究入門

著者名 佐々木 潤之介/編
著者名ヨミ ササキ ジュンノスケ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1982.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211415409一般図書210.07/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 潤之介 石井 進
1982
210.07 210.07
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810058317
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 潤之介/編   石井 進/編
著者名ヨミ ササキ ジュンノスケ イシイ ススム
出版者 東京大学出版会
出版年月 1982.3
ページ数 470p
大きさ 22cm
分類記号 210.07
タイトル 新編 日本史研究入門
書名ヨミ シンペン ニホンシ ケンキュウ ニュウモン
件名1 日本-歴史-研究法

(他の紹介)内容紹介 一九九〇年代以降現在に至る世界の変容を描く、本講座の最終巻。新自由主義と密接に結びついたグローバリゼーションが進むなか、深刻化する地球環境問題、国内的・国際的な格差、紛争や内戦と、それがもたらした大量の難民、排外主義、そして民主主義をめぐる角逐など、地球社会が直面する多面的な危機を、歴史的な視点から検討する。
(他の紹介)目次 展望(多面的な危機と地球社会)
問題群(リベラルな国際秩序の拡散・終焉とグローバル・サウス―中東地域の事例を中心に
民主主義とポピュリズム―「二〇世紀型政治」の衰退)
焦点(二一世紀の国連へ―非公式帝国の展開と国際組織
「アラブの春」の世界史的意義
中国と世界
アフリカの変容―二一世紀のサハラ以南アフリカ
ラテンアメリカの模索
移民・難民
ジェンダーとセクシュアリティをめぐるアジアの政治
コンピュータの普及とメディアの変容)
(他の紹介)著者紹介 木畑 洋一
 1946年生。東京大学・成城大学名誉教授。イギリス近現代史・国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 聡
 1959年生。一橋大学学長.アジア太平洋国際史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。