検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本家族史論集 6 家族観の変遷

著者名 佐々木 潤之介/[ほか]編
著者名ヨミ ササキ ジュンノスケ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215126705一般図書361.6/ニ/6開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
361.63 361.63
家族-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210067714
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 潤之介/[ほか]編
著者名ヨミ ササキ ジュンノスケ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.10
ページ数 353p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01396-2
分類記号 361.63
タイトル 日本家族史論集 6 家族観の変遷
書名ヨミ ニホン カゾクシ ロンシュウ
件名1 家族-歴史

(他の紹介)内容紹介 家族の構成員が期待する家族像とは。女性をキーワードに、その変化を検証する。
(他の紹介)目次 1 家族観と女性(貧窮問答歌の背景
中世前期村落における女性の地位―土地台帳の世界と譲状・売券・造像銘の世界
院政期における夫と妻の共同祈願 ほか)
2 家訓・家憲の世界(武家の家訓と女性
江戸期庶民家訓の軌跡
「家」と家憲―明治期における家規範と国家規範)
3 家族観の相克(伝統的「いえ」観念と近代的家族観の交錯
戦後家族制度改革と新家族観の成立
戦後日本社会の発展と家族の変容)
(他の紹介)著者紹介 片倉 比佐子
 1935年東京都生れ。1959年東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程終了。現在、荒川区文化財保護審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 貧窮問答歌の背景   2-6
吉田 孝/著
2 中世前期村落における女性の地位   7-30
河音 能平/著
3 院政期における夫と妻の共同祈願   31-63
勝浦 令子/著
4 中世武家密懐法の展開   64-94
勝俣 鎮夫/著
5 近世における理想的女性像と良民政策との関係   95-133
小栗 純子/著
6 武家の家訓と女性   134-159
鈴木 国弘/著
7 江戸期庶民家訓の軌跡   160-202
山本 真功/著
8 「家」と家憲   203-225
米村 千代/著
9 伝統的「いえ」観念と近代的家族観の交錯   226-270
有地 亨/著
10 戦後家族制度改革と新家族観の成立   271-319
依田 精一/著
11 戦後日本社会の発展と家族の変容   320-338
布施 晶子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。