検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の都市 5大陸30都市の年輪型都市形成史

著者名 平本 一雄/著
著者名ヨミ ヒラモト カズオ
出版者 彰国社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217649266一般図書518.8/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 樹
2006
319.8 319.8
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111216396
書誌種別 図書(和書)
著者名 平本 一雄/著
著者名ヨミ ヒラモト カズオ
出版者 彰国社
出版年月 2019.4
ページ数 215p
大きさ 26cm
ISBN 4-395-32131-5
分類記号 518.8
タイトル 世界の都市 5大陸30都市の年輪型都市形成史
書名ヨミ セカイ ノ トシ
副書名 5大陸30都市の年輪型都市形成史
副書名ヨミ ゴタイリク サンジットシ ノ ネンリンガタ トシ ケイセイシ
内容紹介 5大陸30都市を対象に、世界全体の都市の形成を俯瞰できる書。都市を、時間軸(年輪)と空間軸(土地利用)が形成する同心円構造として把握し、その現代までの形成過程と空間の特徴をまとめる。見返しに地図あり。
著者紹介 1944年生まれ。京都大学大学院修士課程(建築学専攻)修了、工学博士。東京都市大学名誉教授。東京臨海副都心などの全体計画の策定、世界各地の調査研究に従事。著書に「超国土の発想」等。
件名1 都市計画-歴史

(他の紹介)内容紹介 神自身が信仰を投資に喩えるイスラーム教のもとで、どうして逸早く資本主義が発達しなかったのか。クリスチャンの息子達を集めて皇帝の忠実な親衛隊に育て上げたオスマン帝国の「デヴシルメ」はなぜ実現可能だったのか。法を重視し、法に徹底した情熱を注ぎこんだはずのイスラーム圏で、「法の支配」がなぜ崩壊したのか。など、イスラーム社会構造の本質に迫る。シリーズ第四弾!
(他の紹介)目次 第1章 贖罪の論理
第2章 純粋な一神教
第3章 “投資を勧める神”のもとで
第4章 「法の支配」をめぐる奇妙なねじれ
第5章 「法の支配」のアンチノミー
第6章 人間に似た神のあいまいな確信
第7章 預言者と哲学者
第8章 奴隷の軍人
第9章 信仰の外注
第10章 瀆神と商品
第11章 イスラームと反資本主義
(他の紹介)著者紹介 大澤 真幸
 1958・10・15〜。社会学者。長野県松本市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。社会学博士。千葉大学文学部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を歴任。『ナショナリズムの由来』で毎日出版文化賞、『自由という牢獄』で河合隼雄学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。