検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄だれにも書かれたくなかった戦後史 上 集英社文庫 さ48-1

著者名 佐野 眞一/著
著者名ヨミ サノ シンイチ
出版者 集英社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111911491一般図書219//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
335.2 335.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110059910
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐野 眞一/著
著者名ヨミ サノ シンイチ
出版者 集英社
出版年月 2011.7
ページ数 494p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-746725-3
分類記号 219.907
タイトル 沖縄だれにも書かれたくなかった戦後史 上 集英社文庫 さ48-1
書名ヨミ オキナワ ダレニモ カカレタク ナカッタ センゴシ
件名1 沖縄県-歴史
件名2 沖縄問題
改題・改訂等に関する情報 集英社インターナショナル 2008年刊に大幅加筆

(他の紹介)内容紹介 企業は世界の動向につねに多大な影響を及ぼしてきた。そして企業は、誕生した当初から、共通善(社会全体にとってよいこと)の促進を目的とする組織だった。しかし今、企業はひたすら利益だけを追い求める集団であり、人間味などとは無縁のものであると考えている人は多い。では、企業はどこで、どのように変節してしまったのか?時代を画した8つの企業の歴史を俯瞰しつつ、現代社会を読み解き、企業のあるべき姿を指し示す記念碑的な書。
(他の紹介)目次 序―企業の役割
第1章 「ソキエタス」がもたらしたローマの繁栄
第2章 メディチ銀行が築いた金融システム
第3章 東インド会社が解き放った株式に秘められた力
第4章 アメリカ大陸横断鉄道と独占の問題
第5章 フォード・モーター・カンパニーが可能にした大量生産
第6章 国家を超越した石油会社エクソン
第7章 コールバーグ・クロビス・ロバーツと「乗っ取り屋」の時代
第8章 スタートアップ企業 フェイスブックによる創造と破壊
結論―共通善の促進のために
(他の紹介)著者紹介 マグヌソン,ウィリアム
 テキサスA&Mロースクールの教授で企業法を教えている。以前はハーバード大学で法律を教えていた。ウォール・ストリート・ジャーナルやワシントン・ポスト、ロサンゼルス・タイムズ、ブルームバーグに寄稿している。テキサス州オースティン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒輪 篤嗣
 翻訳家。上智大学文学部哲学科卒業。ノンフィクションの翻訳を幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。