検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2022-4:第65巻_第4号
刊行情報:発行日 20220401
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231960970雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.6 913.6
サラダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131135794
巻号名 2022-4:第65巻_第4号
刊行情報:発行日 20220401
特集記事 新鋭詩集2022
出版者 思潮社



内容細目

1 新鋭詩集2022

目次

1 新鋭詩集2022
1 特集作品
2 測量 ページ:30
青野暦
3 肉声 ページ:34
鎌田尚美
4 ぼくらはいない ページ:38
北村岳人
5 temporary matter(self‐translation) ページ:42
小磯洋光
6 渡来 ページ:44
小島日和
7 あん おきゅぱいど ページ:48
蜆シモーヌ
8 天象 ページ:52
篠田翔平
9 昼月 ページ:56
橘麻巳子
10 梅の木 ページ:60
谷口鳥子
11 ヒルドゥート遺跡 ページ:62
千種創一
12 すみれと石垣 ページ:66
照井知二
13 各々 ページ:70
古屋朋
14 宙に浮いた老詩人、狂気の女、そしてカエルになった母 ページ:80
村岡由梨
15 渚でジャバ ページ:74
村松仁淀
16 ガラス戸 ページ:84
ゆずりはすみれ
17 アンケート
18 新鋭詩人2022profile ページ:88
2 新連載
1 詩の他者は再構成される ページ:20
蜂飼耳
2 映画に魂を込めて ページ:104
野崎有以
3 連続討議
1 詩の意志、発語の多重性 ページ:108
稲川方人
中尾太一
菊井崇史
4 短期集中連載
1 New York,New York ページ:125
D・W・ライト/編
江田孝臣/訳
5 小詩集
1 黒豆を煮ながら ページ:10
高橋順子
6 作品
1 太虚に溶け去る ページ:132
高橋睦郎
2 人外詩篇26 ページ:134
松浦寿輝
3 帷子川 ページ:138
松下育男
4 耳の「Y」 ページ:142
尾世川正明
5 誕生 ページ:100
文月悠光
6 化身 ページ:94
紫衣
7 リレー連載
1 詩人はオペラである ページ:106
池田康
2 百年の時差で。 ページ:28
外間隆史
3 岬と椿と余白と わたしが詩を書くとき ページ:33
田中さとみ
8 書評
1 Wanderer Sの流れる詩行 ページ:55
阿部日奈子
2 澄み渡る、詩の瞬間 ページ:65
板垣憲司
3 彫刻の公共性について ページ:79
矢野静明
9 レビュー
1 川は流れ続ける ページ:87
渡辺めぐみ
2 だから静かなものがほしい ページ:99
平井倫行
10 Calendrier ページ:164
11 レクイエム
1 虚空受胎 ページ:19
北川透
12 連載
1 時空を越えて、塀の向こうに ページ:163
福田若之
2 概念的な表現技巧 ページ:137
藪内亮輔
13 月評
1 手の内を明かすということ ページ:146
須永紀子
2 詩と声 ページ:150
山崎修平
14 新人作品
1 4月の作品 ページ:156
藤井稔
古林暁
金子裕美
伊藤暁里
鈴木友久
15 新人選評
1 一編の詩はそれを読む人のもの ページ:154
小池昌代
2 詩を書き読む ページ:155
岡本啓
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。