検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今和次郎 シリーズ民間日本学者 9 その考現学

著者名 川添 登/著
著者名ヨミ カワゾエ ノボル
出版者 リブロポート
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211871544一般図書289.1/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川添 登
1987
380.1 380.1
今 和次郎 民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810144577
書誌種別 図書(和書)
著者名 川添 登/著
著者名ヨミ カワゾエ ノボル
出版者 リブロポート
出版年月 1987.7
ページ数 313,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-8457-0279-7
分類記号 380.1
タイトル 今和次郎 シリーズ民間日本学者 9 その考現学
書名ヨミ コン ワジロウ
副書名 その考現学
副書名ヨミ ソノ コウゲンガク
件名1 民俗学

(他の紹介)内容紹介 考現学の祖今和次郎(1888‐1973)。自ら拓いた考現学に込めた彼の暖く深い眼差し、鋭い触角が最適の著者の筆によって甦える。決定版評伝!
(他の紹介)目次 1 考現学の誕生
2 都市と農村と
3 田園の考現学
4 考現学の方法
5 考現学派とその後


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。