検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

精神と自然 岩波文庫 38-604-1 生きた世界の認識論

著者名 グレゴリー・ベイトソン/著
著者名ヨミ グレゴリー ベイトソン
出版者 岩波書店
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112335195一般図書115//開架通常貸出在庫 
2 中央1217903333一般図書B115//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111458055
書誌種別 図書(和書)
著者名 グレゴリー・ベイトソン/著   佐藤 良明/訳
著者名ヨミ グレゴリー ベイトソン サトウ ヨシアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.1
ページ数 438,8p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-386018-2
分類記号 115
タイトル 精神と自然 岩波文庫 38-604-1 生きた世界の認識論
書名ヨミ セイシン ト シゼン
副書名 生きた世界の認識論
副書名ヨミ イキタ セカイ ノ ニンシキロン
内容紹介 日常の思考の前提を問い直し、二重記述、論理階型、散乱選択といった道具立てによって、発生も進化も学習も病理も包み込むマインドの科学を探究した思想家ベイトソン。そのエコロジカルな認識論の到達点を自ら語った入門書。
件名1 認識論
改題・改訂等に関する情報 改訂版 新思索社 2001年刊の大幅な改訳

(他の紹介)内容紹介 ビルの谷間に舞うチョウやトンボの雄姿、木立のセミ時雨…都市の《自然》にも昆虫が立派に住みついている。ベテラン研究者が日ごろの路上観察と豊かな知識をふまえ、隠された虫たちの世界を照射する。
(他の紹介)目次 高層ビルの林に住みつくチョウ
帰って来たトンボ
木に住みつく銀座のアリ
異郷にすだくアオマツムシ
自然のバランスを教えるアメリカシロヒトリ
踊りめくチョウバエ
神田川のユスリカ騒動
バーのショウジョウバエ
カイガラムシと天敵
わが世の春 ゴキブリ
アオスジアゲハ―熱帯の幻影
江戸武家屋敷育ちのセミたち
鼎談―日高敏隆・長谷川仁・小西正泰
移りゆく東京のチョウ―世田谷からみて
街路樹につくカイガラムシ
東京昆虫記


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。