検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神とともに行け 新潮文庫 弔辞大全 2

著者名 開高 健/編
著者名ヨミ カイコウ タケシ
出版者 新潮社
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215002476一般図書B910/カ/2閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

開高 健
1986
910.26 910.26
日本文学-作家 葬式 式辞・あいさつ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810200470
書誌種別 図書(和書)
著者名 開高 健/編
著者名ヨミ カイコウ タケシ
出版者 新潮社
出版年月 1986.12
ページ数 244p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-112815-4
分類記号 910.26
タイトル 神とともに行け 新潮文庫 弔辞大全 2
書名ヨミ カミ ト トモ ニ イケ
副書名 弔辞大全 2
副書名ヨミ チョウジ タイゼン
件名1 日本文学-作家
件名2 葬式
件名3 式辞・あいさつ

(他の紹介)内容紹介 明治・大正・昭和3代の文学者や画家に捧げられた弔辞50編を集成した鎮魂の書。明治文壇に彗星のごとく現われ、24歳の若さで逝つた樋口一葉を悼む田岡嶺雲の弔辞、甘美で抒情的な画風で一世を風靡した竹久夢二のために、医学者であった正木不如丘がたむけた追悼文、近代批判の確立者・小林秀雄の死に際して短編の名手・永井龍男が寄せた辞など。
(他の紹介)目次 樋口一葉(田岡嶺雲)
斎藤緑雨(幸田露伴)
二葉亭四迷(中村星湖)
池辺三山(夏目漱石)
伊藤左千夫(土屋文明)
上田敏(笹川臨風)
三富朽葉(秋田雨雀)
村山槐多(山本鼎)
有島武郎(木村徳蔵)
富永太郎(小林秀雄)
島木赤彦(太田水穂)
小山内薫(築地小劇場員一同)
梶井基次郎(三好達治)
嘉村礒多(河上徹太郎)
直木三十五(菊池寛)
竹久夢二(正木不如丘)
坪内逍遥(内ケ崎作三郎)
鈴木三重吉(北原白秋)
北条民雄(東条耿一)
泉鏡花(佐藤春夫)
馬場孤蝶(三田文学会)
島木健作(高見順)
武田麟太郎(川端康成)
加藤道夫(堀田善衛)
豊島与志雄(鈴木信太郎)
高浜虚子(安倍能成)
永井荷風(室生犀星)
小川未明(酒井朝彦)
宇野浩二(広津和郎)
吉川英治(丹羽文雄)
正宗白鳥(武者小路実篤)
久保田万太郎(里見〓@4CEE)
長谷川伸(平岩弓枝)
尾崎士郎(川端康成)
三好達治(中野重治)
梅崎春生(椎名麟三)
江戸川乱歩(松本清張)
高見順(伊藤整)
亀井勝一郎(中谷孝雄)
広津和郎(佐多稲子)
平林たい子(円地文子)
花田清輝(岡本太郎)
竹内好(野間宏)
稲垣足穂(中井英夫)
海音寺潮五郎(司馬遼太郎)
網野菊(円地文子)
中野重治(佐多稲子)
上林暁(徳広睦子)
小林秀雄(永井龍男)
寺山修司(唐十郎)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。