検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説千利休 その人と芸術

著者名 村井 康彦/著
著者名ヨミ ムライ ヤスヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 1989.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0310607296一般図書791//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村井 康彦
1989
791.2 791.2
千 利休

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810241063
書誌種別 図書(和書)
著者名 村井 康彦/著
著者名ヨミ ムライ ヤスヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 1989.12
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-72473-6
分類記号 791.2
タイトル 図説千利休 その人と芸術
書名ヨミ ズセツ センノ リキュウ
副書名 その人と芸術
副書名ヨミ ソノ ヒト ト ゲイジュツ

(他の紹介)内容紹介 いま、鮮やかに甦る巨匠、千利休の全貌。桃山茶湯の大成者が求めつづけた世界とは何か。悲運の芸術家の生涯をドラマチックに追う。収録図版230余点。
(他の紹介)目次 序章 室町文化と茶湯
1章 天文茶会記
2章 茶頭の時代
3章 城と山里
4章 利休の美意識
5章 利休をめぐる人びと
6章 死に至る道程
結章 利休の茶統
コラム(長次郎と楽家
千家の女たち
道安と少庵―堺千家と京千家
三千家のこと
芭蕉における元禄三年
啓蒙時代と茶湯―貝原益軒の場合)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。