検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

相良亨著作集 1 日本の儒教 1

著者名 相良 亨/著
著者名ヨミ サガラ トオル
出版者 ぺりかん社
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0410828933一般図書121/サ/1閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
121 121
日本思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810279456
書誌種別 図書(和書)
著者名 相良 亨/著
著者名ヨミ サガラ トオル
出版者 ぺりかん社
出版年月 1992.1
ページ数 373,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-8315-0534-X
分類記号 121
タイトル 相良亨著作集 1 日本の儒教 1
書名ヨミ サガラ トオル チョサクシュウ
件名1 日本思想

(他の紹介)内容紹介 この第一巻は、単行本として刊行された江戸時代の儒教に関する著作を二編収めている。『儒教運動の系譜』の方は、江戸期の儒者たちを歴史的社会的に位置づけながら彼らの儒教的思想世界の形成と衰退を考察したもの。『近世の儒教思想』の方は、敬と誠という徳目の理解に焦点をあて、いわば倫理的概念史として儒者たちの思想と対立と変遷をたどったものである。
(他の紹介)目次 近世日本における儒教運動の系譜(儒教運動の擡頭
武教的儒学の成立
武教的儒学への批判―市井の儒者 伊藤仁斎
経世済民の儒学の成立―荻生徂徠
儒教運動の衰退の諸相)
近世の儒教思想―「敬」と「誠」について(近世儒学の源
「敬」中心の儒学
「敬」中心に儒学に対する批判の擡頭
「敬」中心の儒学の反撃と変容
「誠」中心・「敬」中心の儒学に対する〓園派(けんえんは)の批判
「誠」中心の儒学
「至誠」の倫理)


内容細目

1 近世日本における儒教運動の系譜   7-198
2 近世の儒教思想   199-366

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。