検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

黒の狩人 上 GENTOSHA NOVELS

著者名 大沢 在昌/著
著者名ヨミ オオサワ アリマサ
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216309110一般図書913.6/オオ/1閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アガサ・クリスティー 各務 三郎 安藤 由紀
2013
E E
日本思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010070857
書誌種別 図書(和書)
著者名 冲方 丁/著
著者名ヨミ ウブカタ トウ
出版者 早川書房
出版年月 2010.10
ページ数 316p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-031016-5
分類記号 913.6
タイトル マルドゥック・スクランブル ハヤカワ文庫 JA 1016 The 3rd Exhaust-排気 完全版
書名ヨミ マルドゥック スクランブル
副書名 The 3rd Exhaust-排気
副書名ヨミ ザ サード イグゾースト ハイキ

(他の紹介)内容紹介 欧米、アジア、日本…。文化のアイデンティティが揺らぎを増している20世紀後半、江藤淳、竹内好、吉本隆明、鶴見俊輔という現代日本の代表的な知識人は、それらのはざまでどのように引き裂かれ、葛藤を続けながら、新たな展望を求めてきたのか。「戦後アジアと日本」の先駆的研究者、L・オルソンは、思想、文学、ジャーナリスティックなアプローチを交差させつつ、豊富な滞日経験と敏感な洞察力を発揮して、彼らの実像を世界の視野のなかに置きなおす。クロスカルチャー時代を先取りした画期的著作。
(他の紹介)目次 第1部 江藤淳―戦後日本の知識人と文化的アイデンティティの追求
第2部 竹内好―日本における抵抗のヴィジョン
第3部 吉本隆明―知識人と「大衆」
第4部 鶴見俊補―二つの世界で


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。