検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カルロ・レーヴィ『キリストはエボリで止まってしまった』を読む 平凡社ライブラリー 715 ファシズム期イタリア南部農村の生活

著者名 上村 忠男/著
著者名ヨミ ウエムラ タダオ
出版者 平凡社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216324762一般図書970.2/レ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スギヤマ カナヨ
2010
913 913
スペイン-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010077981
書誌種別 図書(和書)
著者名 上村 忠男/著
著者名ヨミ ウエムラ タダオ
出版者 平凡社
出版年月 2010.11
ページ数 302p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76715-5
分類記号 973
タイトル カルロ・レーヴィ『キリストはエボリで止まってしまった』を読む 平凡社ライブラリー 715 ファシズム期イタリア南部農村の生活
書名ヨミ カルロ レーヴィ キリスト ワ エボリ デ トマッテ シマッタ オ ヨム
副書名 ファシズム期イタリア南部農村の生活
副書名ヨミ ファシズムキ イタリア ナンブ ノウソン ノ セイカツ
内容紹介 1930年代半ば、ファシズム政権下で流刑に処せられた医師・画家が、イタリア南部の僻村で目のあたりにしたその地の人々と生活。カルロ・レーヴィが自らの経験を描いた傑作を読み解き、イタリア現代史の根本的な問題に迫る。
著者紹介 1941年生まれ。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。東京外国語大学名誉教授。専攻は学問論・思想史。著書に「ヴィーコの懐疑」「超越と横断」「現代イタリアの思想をよむ」など。
件名1 キリストはエボリにとどまりぬ

(他の紹介)内容紹介 イスラムやキリスト教はじめ多種多様な文化が混在して豊かな趣をたたえたスペインの風物を、独自の観察と描写で紹介!マドリード、トレド諸都市の風景、ベラスケスやゴヤなどの絵画、闘牛やフラメンコ、壮大な建築、魅力的な美女な風俗一般を、巧みに描写。
(他の紹介)目次 国際急行列車
ドイツ、ベルギー、フランスを通って
カスティーリャ地方
太陽の門(プエルタ・デル・ソル)
トレド
血の酒場
ベラスケス―またはスペイン貴族
エル・グレコ―または信仰
ゴヤ―裏返しの人
その他の画家〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。