検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文章添削トレーニング ちくま新書 189 八つの原則

著者名 古郡 廷治/著
著者名ヨミ フルゴオリ テイジ
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214361972一般図書816/フ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810210151
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢吹 省司/著
著者名ヨミ ヤブキ ショウジ
出版者 平凡社
出版年月 1998.5
ページ数 225p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-82925-2
分類記号 388.1
タイトル 昔話はこころの診察室
書名ヨミ ムカシバナシ ワ ココロ ノ シンサツシツ
内容紹介 欲張り、神経質、気難しさ、マザコン、人間関係など、誰にもある悩みから解き放つ15の処方箋。もともと大人の楽しみだった昔話の中には、人間性への深い洞察がこめられているのだから。森田療法も含めた昔話の心理分析。
件名1 民話-日本

(他の紹介)内容紹介 文章上達の極意。客観的な情報を伝える文章の原則とは何か。上達のコツと要点がつかめる入門書。
(他の紹介)目次 第1章 完全な文を書く
第2章 短い文を書く
第3章 肯定・能動の文を書く
第4章 結束性のある文を書く
第5章 主題のある段落を書く
第6章 論理性のある文章を書く
第7章 的確な語句を使って書く
第8章 日本語の文章は日本語で書く


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。