検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハンド・レタリングの教科書 スケッチから完成まで、レタリング・デザインのすべて

著者名 マルティナ・フロー/著
著者名ヨミ マルティナ フロー
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711595652一般図書727//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
727.8 727.8
レタリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111098584
書誌種別 図書(和書)
著者名 マルティナ・フロー/著   白井 敬尚/監修   井原 恵子/訳
著者名ヨミ マルティナ フロー シライ ヨシヒサ イハラ ケイコ
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.1
ページ数 167p
大きさ 24cm
ISBN 4-7661-3089-8
分類記号 727.8
タイトル ハンド・レタリングの教科書 スケッチから完成まで、レタリング・デザインのすべて
書名ヨミ ハンド レタリング ノ キョウカショ
副書名 スケッチから完成まで、レタリング・デザインのすべて
副書名ヨミ スケッチ カラ カンセイ マデ レタリング デザイン ノ スベテ
内容紹介 手描き文字がうまくなりたい人、プロのレタリング作家を目指す人に向けて、文字の構造から描き方、装飾や作品構成の仕方まで、ハンド・レタリングのすべてを解説する。数百点におよぶスケッチやイラストを収録。
著者紹介 アルゼンチン生まれ。オランダの王立芸術アカデミーでタイプデザインの修士課程を修了。ベルリンで自身のスタジオを設立。専門はレタリングとタイプデザイン。
件名1 レタリング

(他の紹介)目次 第1章 ヴィジュアル・ストーリーテリング―レタリングの定義、カリグラフィやタイプデザインとの違い
第2章 文字を見る目―観察の重要性
第3章 基本の構造―文字のDNA
第4章 道具と使い方―ペン、筆、その他の道具
第5章 レタリング・デザインの世界―文字のさまざまなスタイル
第6章 構成と装飾―構造、ヒエラルキー、飾りつけ
第7章 文字の形をスケッチ―ラフスケッチから完成度の高いドローイングまで、作業に有効なヒントとテクニック
第8章 アナログからデジタルへ―レタリングのベジェ曲線化
第9章 最後の仕上げ―色とテクスチャー
第10章 仕事の現場―プロのレタリング・デザイナーになるには
(他の紹介)著者紹介 フロー,マルティナ
 生まれ育ったアルゼンチンのブエノスアイレスでグラフィックデザインを学び、イラストレーターおよびアートディレクターとして活動。その後、オランダのハーグの王立芸術アカデミーでタイプデザインの修士課程を修了し、ベルリンで自身のスタジオを設立。レタリングとタイプデザインを専門に、出版社、エージェンシー、個人を含む世界中のクライアントのために、レタリングの制作を行う。注目を集めたオンラインコンペ、Lettering vs. Calligraphyの共同創設者でもあり、他にもポストカードのコレクションLetter Collectionsなど、多くの非営利活動を発案し、創始している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白井 敬尚
 グラフィックデザイナー。1961年愛知県豊橋市生まれ。1998年白井敬尚形成事務所を設立。タイポグラフィを軸としたデザインに従事している。2005年より10年にわたりデザイン誌『アイデア』(誠文堂新光社)のアートディレクションとデザインを担当。2012年より武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。