検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

不道徳的倫理学講義 ちくま新書 1409 人生にとって運とは何か

著者名 古田 徹也/著
著者名ヨミ フルタ テツヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411710650一般図書151//開架通常貸出在庫 
2 中央1217556131一般図書151/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111222599
書誌種別 図書(和書)
著者名 古田 徹也/著
著者名ヨミ フルタ テツヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.5
ページ数 360,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07213-9
分類記号 151
タイトル 不道徳的倫理学講義 ちくま新書 1409 人生にとって運とは何か
書名ヨミ フドウトクテキ リンリガク コウギ
副書名 人生にとって運とは何か
副書名ヨミ ジンセイ ニ トッテ ウン トワ ナニカ
内容紹介 運が主に倫理学の歴史のなかでどう扱われ、どのように肯定や否定をされてきたのか、古代ギリシアから現代に至る人々の思索の軌跡を追う。そしてその先に、人間のあるがままの生をとらえる道筋を探る。
著者紹介 1979年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。専門は哲学・倫理学。著書に「それは私がしたことなのか」など。
件名1 倫理学

(他の紹介)内容紹介 我々がこの世界で何をなし、何を受け取るかは、「運」というものに大きく左右されている。しかし、あるべき行為や人生をめぐって議論が交わされるとき、なぜかこの「運」という要素は無視されがちだ。特にその傾向は、道徳や倫理について学問的な探究を行う倫理学に顕著である。それはいったいなぜだろうか。本書では、運が主に倫理学の歴史のなかでどう扱われ、どのように肯定や否定をされてきたのか、古代ギリシアから現代に至る人々の思索の軌跡を追う。そしてその先に、人間のあるがままの生をとらえる道筋を探る。
(他の紹介)目次 第1部 「運」の意味を探る(現代における「運」
古代ギリシアの文学作品における「運」)
第2部 「運」をめぐる倫理学史―古代から近代までの一断面(徳と幸福の一致を求めて―アリストテレス以前
アリストテレス
ストア派
後生へのストア派の影響―デカルトの場合
アダム・スミス
運に抗して―現代の手前まで)
第3部 道徳と実存―現代の問題圏(道徳的運
倫理的運)
(他の紹介)著者紹介 古田 徹也
 1979年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。新潟大学准教授、専修大学准教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科准教授。専門は哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。