検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小さな生きものの春夏秋冬 15 しゃしん絵本 ガ

著者名 池田 菜津美/文・構成
著者名ヨミ イケダ ナツミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720991553児童図書486.8//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222821462児童図書486/イ/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1223191808児童図書C486/イ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
141.51 141.51
食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111654366
書誌種別 図書(児童)
著者名 池田 菜津美/文・構成
著者名ヨミ イケダ ナツミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.3
ページ数 41p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-18068-6
分類記号 486
タイトル 小さな生きものの春夏秋冬 15 しゃしん絵本 ガ
書名ヨミ チイサナ イキモノ ノ ハル ナツ アキ フユ
副書名 しゃしん絵本
副書名ヨミ シャシン エホン
内容紹介 夏の公園、昼間でも夜でもたくさん見つかるガ。ガの仲間、オオスカシバが木に卵を産んでいるところや、幼虫が土の中でさなぎになり、大人になるまでの様子など、春夏秋冬、ガのくらしを大きな写真で紹介。生態等も解説する。
著者紹介 埼玉県生まれ。フリーエディター。動植物の図鑑や児童書の編集に多くたずさわる。著書に「みんなわくわく水族館」など。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 21世紀の日本人にもっともふさわしい「食」とは何か、訪ね歩いた20の現場。米、雑穀、味噌、醤油、納豆、昆布…おいしくて体にいい、いのちを養う「食」紀行。
(他の紹介)目次 デエコバク・米が一粒もとれない長寿の里―山梨県北都留郡上野原町棡原
鰹節・世界一堅い食品―鹿児島県枕崎市
鮎・日本人がいとおしむ“川魚の王”―島根県邑智郡桜江町
昆布・襟裳の海の「拾い漁」―北海道幌泉郡えりも町
納豆・旨くて安くて体にいい―茨城県水戸市
米・米づくりの今と昔―山形県飽海郡遊佐町
五穀・ミレットまつりと雑穀農家の老夫婦―岩手県九戸郡軽米町
馬肉・牛より先に食べられていた「桜」―熊本県菊池郡大津町
箱鮨・江戸前にはない“食都の粋”―大阪市中央区北船場
「八百善」のおせち料理・江戸料理の老舗、別格の正月料理―東京都墨田区両国〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。