検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大江戸浮世絵暮らし 角川文庫 高橋克彦迷宮コレクション

著者名 高橋 克彦/[著]
著者名ヨミ タカハシ カツヒコ
出版者 角川書店
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215152149一般図書B721//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 克彦
2002
721.8 721.8
浮世絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210075454
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 克彦/[著]
著者名ヨミ タカハシ カツヒコ
出版者 角川書店
出版年月 2002.10
ページ数 206p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-170421-9
分類記号 721.8
タイトル 大江戸浮世絵暮らし 角川文庫 高橋克彦迷宮コレクション
書名ヨミ オオエド ウキヨエグラシ
件名1 浮世絵

(他の紹介)内容紹介 浮世絵は芸術ではない。江戸の庶民のニュースメディアであり、日用品であり、遊びの道具だったのだ!たとえば呉服屋の前に居並ぶ、着飾った三人の美女。何の変哲もない美人画にみえるこの一枚の浮世絵、実は呉服問屋がスポンサーとなって製作した商品広告であった。ときにはカレンダーとして、ガイドマップとして、あるいは玩具としてつくられた浮世絵の数々。それを通してみえてくる江戸の庶民の楽しげで賑やかな暮らしぶり。高橋克彦が多数のカラー図版とともに、独自の視点で浮世絵の知られざる魅力を語りつくす。
(他の紹介)目次 第1章 浮世絵は芸術か(一枚の浮世絵
見事に描かれた骨格 ほか)
第2章 浮世絵は日用品(浮世絵は生活必需品
江戸のカレンダー、「絵暦」 ほか)
第3章 浮世絵はゲームソフト(浮世絵は遊びである
「見立絵」 ほか)
第4章 情報としての浮世絵(江戸の情報
浮世絵の分業システム ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 克彦
 1947年岩手県盛岡市生まれ。美術館勤務を経て、83年『写楽殺人事件』で江戸川乱歩賞を受賞、デビュー。その後、『総門谷』で吉川英治文学新人賞、『北斎殺人事件』で日本推理作家協会賞、『緋い記憶』で直木賞、『火怨』で吉川英治文学賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。