検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

草地と日本人 縄文人からつづく草地利用と生態系 増補版

著者名 須賀 丈/著
著者名ヨミ スカ タケシ
出版者 築地書館
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611844937一般図書454//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 比呂美 片山 健
2019
727.8 727.8
レタリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111197190
書誌種別 図書(和書)
著者名 須賀 丈/著   岡本 透/著   丑丸 敦史/著
著者名ヨミ スカ タケシ オカモト トオル ウシマル アツシ
出版者 築地書館
出版年月 2019.2
ページ数 256p
大きさ 19cm
ISBN 4-8067-1576-4
分類記号 454.65
タイトル 草地と日本人 縄文人からつづく草地利用と生態系 増補版
書名ヨミ ソウチ ト ニホンジン
副書名 縄文人からつづく草地利用と生態系
副書名ヨミ ジョウモンジン カラ ツズク ソウチ リヨウ ト セイタイケイ
内容紹介 万葉集の時代から、ひとびとの暮らしのなかで維持管理され、この半世紀で急速に姿を消した植生である、半自然草地・草原。その生態を、絵画・文書・考古学の最新知見を通して明らかにする。
著者紹介 1965年大阪府生まれ。長野県環境保全研究所主任研究員。専門は昆虫生態学、保全生物学。
件名1 草地
件名2 日本-地理

(他の紹介)内容紹介 描き文字、復権!SNSやインディペンデントシーンで盛り上がる新世代のデザイン潮流をドキュメント。過去と未来、アナログとデジタルを越えた文字のデザイン新局面。掲載デザイナー40組、収録作品約800点。
(他の紹介)目次 第1章 作字作案(三重野龍
鈴木哲生 ほか)
第2章 作字図会(作字創作
作字工作 ほか)
第3章 作字転回(MILTZ
NC帝國 ほか)
第4章 作字仕事(こんなビジネス・スタンプは嫌だ
上堀内浩平(上堀内美術) ほか)
第5章 作字談義(座談会:藤本健太郎×山田和寛×室賀清徳「作字彷徨―文字とデザインの行方」)


内容細目

1 日本列島の半自然草原   ひとが維持した氷期の遺産   20-105
須賀 丈/著
2 草原とひとびとの営みの歴史   堆積物と史料からひもとかれる「眺めのよかった」日本列島   106-169
岡本 透/著
3 畦の上の草原   里草地   170-224
丑丸 敦史/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。