検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スイッチ! 「変われない」を変える方法

著者名 チップ・ハース/著
著者名ヨミ チップ ハース
出版者 早川書房
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216344406一般図書336.2/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

与田 凖一 吉井 忠
2001
519.15 519.15
日本画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010054569
書誌種別 図書(和書)
著者名 チップ・ハース/著   ダン・ハース/著   千葉 敏生/訳
著者名ヨミ チップ ハース ダン ハース チバ トシオ
出版者 早川書房
出版年月 2010.8
ページ数 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-15-209150-5
分類記号 336.2
タイトル スイッチ! 「変われない」を変える方法
書名ヨミ スイッチ
副書名 「変われない」を変える方法
副書名ヨミ カワレナイ オ カエル ホウホウ
内容紹介 大きな権限や強固な意志の持ち主ではない「ごく普通の人たち」が、会社や国を動かすような変化を生み出した例を豊富に挙げながら、それらに共通する「変化のしくみ」を明かす。
著者紹介 スタンフォード大学ビジネススクールThrive Foundation of Youth教授。
件名1 問題解決
件名2 思考

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の絵画では、代筆や共同制作は当たりまえのことで、「似せ物」は「ニセモノ」ではなかった…。こうした制作事情をはじめ、画材、表装、落款、画賛など「もの」としての絵の要素と、掛幅・絵巻・屏風・襖絵などの画面の「かたち」の情報とから、作品の真贋、来歴、制作意図などを、謎解きさながらに解明。日本絵画の面白さを語って定評ある著者による、絵を愉しむための初めての手引き書。
(他の紹介)目次 作品を「見る」
作品とは?
模倣と似せ物
贋作をめぐって
作品という「もの」
「もの」は嘘をつかない
画面をつくる
断簡と復原
落款印章あれこれ
画賛・識語・奥書
付属品も見てみよう
粉本のこと
(他の紹介)著者紹介 榊原 悟
 1948年、愛知県西尾市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。専門は日本美術史。サントリー美術館主席学芸員を経て、現在は群馬県立女子大学教授。文学博士。著書に『美の架け橋―異国に遣わされた屏風たち』(ぺりかん社 芸術選奨文部科学大臣賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。