検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明治のことば 講談社学術文庫 1732 文明開化と日本語

著者名 齋藤 毅/[著]
著者名ヨミ サイトウ ツヨシ
出版者 講談社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011106620一般図書810//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
日本語-歴史 翻訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510080733
書誌種別 図書(和書)
著者名 齋藤 毅/[著]
著者名ヨミ サイトウ ツヨシ
出版者 講談社
出版年月 2005.11
ページ数 411p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159732-9
分類記号 810.26
タイトル 明治のことば 講談社学術文庫 1732 文明開化と日本語
書名ヨミ メイジ ノ コトバ
副書名 文明開化と日本語
副書名ヨミ ブンメイ カイカ ト ニホンゴ
件名1 日本語-歴史
件名2 翻訳

(他の紹介)内容紹介 文明開化により急激に流入した欧米文化は、それまでの日本に存在しなかった思想、制度等をもたらした。明治の先人たちはこれらに伴う概念をいかに吸収し、自国語として表現したか。「社会」「個人」「保険」「銀行」「主義」「自由」等々、その後欠くべからざる語となる新しいことばを中心に、それらの誕生、定着の過程を豊富な資料をもとに精細に分析する。
(他の紹介)目次 明治の日本語―東から西への架け橋
東洋と西洋
合衆国と合州国
王なくして支配さるる国―列玻貌利吉考
社会という語の成立
個人という語の成立―一個の人・一個人・一の個人
会社―「催合」商売
保険ということばについて
銀行―金銀カワセ処
哲学語源―艾儒略から西周・三宅雪嶺まで
主義という重宝なことばの誕生
学術と政治の発達に貢献した演説
(他の紹介)著者紹介 齋藤 毅
 1913年山口県生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。建国大学助教授。国立国会図書館副館長、国立図書館短大学長などを歴任。1977年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。