検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

終着駅へ行ってきます 河出文庫 み4-7

著者名 宮脇 俊三/著
著者名ヨミ ミヤワキ シュンゾウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411890007一般図書B291//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
728.21 728.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111513436
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮脇 俊三/著
著者名ヨミ ミヤワキ シュンゾウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.9
ページ数 251p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41916-9
分類記号 291.09
タイトル 終着駅へ行ってきます 河出文庫 み4-7
書名ヨミ シュウチャクエキ エ イッテ キマス
内容紹介 北は根室本線の根室から、南は指宿枕崎線の枕崎まで、26の終着駅を訪れる“行き止まり”鉄道紀行。国鉄民営化直前の鉄道風景を、忘れ去られし昭和を写し出す。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 鉄道-日本
件名3

(他の紹介)内容紹介 キリシタンの起こした天草・島原の乱、江戸を焼きつくした明暦の大火、由井正雪の企てた国家転覆計画・慶安事件…次々と発生する大事件に処置を講じ、一度たりとも失着を犯さなかった知恵伊豆こと老中・松平信綱。その生き方には、現代人から失われたひたむきさと良質のセンスがあふれている。混迷する現代社会に一石を投ずる人物伝。
(他の紹介)著者紹介 中村 彰彦
 1949年、栃木市生まれ。東北大学文学部卒業後、文藝春秋勤務を経て、文筆活動に入る。87年『明治新選組』でエンタテインメント小説大賞を、93年『五左衛門坂の敵討』で中山義秀文学賞を、94年『二つの山河』で直木賞を、2005年『落花は枝に還らずとも』で新田次郎文学賞を受賞。主に江戸期から明治期にかけて題材をとった小説・評伝・歴史エッセイの著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。