検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

首から上の道具学 道具学叢書 002 身につける道具の一〇〇年 1

著者名 山口 昌伴/著
著者名ヨミ ヤマグチ マサトモ
出版者 ラトルズ
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215932581一般図書383.3/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710083178
書誌種別 図書(和書)
著者名 山口 昌伴/著   道具学叢書刊行委員会/企画・編集
著者名ヨミ ヤマグチ マサトモ ドウグガク ソウショ カンコウ イインカイ
出版者 ラトルズ
出版年月 2007.11
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-89977-204-0
分類記号 383.3
タイトル 首から上の道具学 道具学叢書 002 身につける道具の一〇〇年 1
書名ヨミ クビ カラ ウエ ノ ドウグガク
内容紹介 着物を替えたら人が変わる、見ちがえる。身につける道具を替えても、人は変わる。この100年、身につける道具が替わることによって、日本人の人となりがどう変わってきたのかを考える。
著者紹介 1937年大阪府生まれ。早稲田大学建築学科卒業。建築設計監理の実務を経て、生活研究の道に。GKデザイン機構、道具学会理事。日本生活学会編集委員。
件名1 アクセサリー-歴史

(他の紹介)内容紹介 馬子にも衣装、髪かたち。着物を替えたら人が変わる、見ちがえる。身につける道具を替えても、人は変わる。紳士帽やめてバンダナにしたら、懐中時計がケータイまで来たら、態度が変わる。気の持ちようもがらっと変わる。この一〇〇年、道具が替わって人を変えた。その変遷を、確かめてみよう。
(他の紹介)目次 序章 日本人の全身像―そのイメージ・モデル
第1章 頭のまわりとその中味
第2章 耳の一〇〇年―聴く音と聞かされる音のはざまに
第3章 目の時代―目の道具・道具の目
第4章 鼻―蓋のできない顔の孔
第5章 口のまわりの道具―唇・歯・舌・唾
まとめ 謎の世界を開く扉
(他の紹介)著者紹介 山口 昌伴
 生活学・住居学・道具学。1937年、大阪府八尾生まれ。京都(伏見・下鴨)、岡山、彦根を経て1949年より東京在住。1963年、早稲田大学建築学科卒業。一級建築士合格、未登録。10年間、建築設計監理の実務を経て生活研究の道に。現在、GKデザイン機構、道具学会理事。日本生活学会編集委員。日本産業技術史学会理事。日本民具学会会員。坐る文化研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。