検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伝統食の未来 食の文化フォーラム 27

著者名 岩田 三代/編
著者名ヨミ イワタ ミヨ
出版者 ドメス出版
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216163244一般図書383.8/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
383.81 383.81
食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910065696
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩田 三代/編
著者名ヨミ イワタ ミヨ
出版者 ドメス出版
出版年月 2009.9
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 4-8107-0726-7
分類記号 383.81
タイトル 伝統食の未来 食の文化フォーラム 27
書名ヨミ デントウショク ノ ミライ
内容紹介 2008年度の味の素食の文化フォーラムの記録。地域の食材や調理方法、保存方法、食べ方などを包含する“伝統食”に主眼を置き、その未来への展開を多角的な視点から考える。
著者紹介 1952年生まれ。愛媛大学法文学部法学科卒業。日本経済新聞社論説委員兼生活情報部編集委員。食糧・農業・農村基本問題調査会委員などを歴任。専門分野は女性労働、家族、食など。
件名1 食物

(他の紹介)目次 ケの食、ハレの食の再考
伝統食とは何か
第1部 日本の伝統食品(山形の在来作物
近江の郷土食
伝統食の機能性―マサバ発酵食品のヘシコとナレズシを例に)
第2部 伝統食の比較(モンスーンアジアの発酵食品
キムチの伝統と変容
コンヴィヴィオの食卓―イタリアの伝統食)
第3部 日本の伝統食の展開(伝統食の見直しと活かし方
世界へ出た日本料理)
伝統食の未来―何をどう残すか


内容細目

1 ケの食、ハレの食の再考   1-4
神崎 宣武/著
2 伝統食とは何か   13-18
岩田 三代/著
3 山形の在来作物   20-47
江頭 宏昌/著
4 近江の郷土食   48-75
堀越 昌子/著
5 伝統食の機能性   マサバ発酵食品のヘシコとナレズシを例に   76-102
赤羽 義章/著
6 モンスーンアジアの発酵食品   104-131
飯野 久和/著
7 キムチの伝統と変容   132-155
守屋 亜記子/著
8 コンヴィヴィオの食卓   イタリアの伝統食   156-181
山辺 規子/著
9 伝統食の見直しと活かし方   184-207
江原 絢子/著
10 世界へ出た日本料理   208-231
石毛 直道/著
11 伝統食の未来   何をどう残すか   233-253
岩田 三代/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。