検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

身近な発明の話 新総合読本 5

著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 仮説社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216233575一般図書507.1/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
1985
723 723
商業写真 インターネットショッピング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010023432
書誌種別 図書(和書)
著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 仮説社
出版年月 2010.4
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 4-7735-0217-6
分類記号 507.1
タイトル 身近な発明の話 新総合読本 5
書名ヨミ ミジカ ナ ハツメイ ノ ハナシ
内容紹介 石灰、コンニャク、電磁石といった私たちにとって身近なものにも、発明・発見をめぐるさまざまな物語があった! 発明や発見がどのように行われたかをやさしく説明。
著者紹介 1930年東京生まれ。理学博士。編集代表として月刊『たのしい授業』創刊。国立教育研究所を定年退職し、私立板倉研究室を創立。著書に「科学と方法」「日本史再発見」「仮説実験授業」など。
件名1 発明

(他の紹介)内容紹介 今日からできる、売れる写真の撮り方とストックフォトで知りたかったこと教えます。写真をキレイにする方法、ストックフォトサービスの選び方、そして売り方まで。売れる写真のヒントがいっぱい。
(他の紹介)目次 カレーでわかるストックフォト
写真を売るために大切な「3つ」のポイント
知ってるだけで写真が変わる撮り方の10のルール
amanaimages監修写真を安全に売るための10のルール
撮った写真を商品クオリティに。写真をキレイにする10のルール
被写体別!カンタン写真メイク術!
どこで売る?自分にあったストックフォトサービスを探しましょう。ストックフォトサービスに聞きました。写真を売るための10のルール
動画で稼ごう!売れる動画の撮り方・作り方
写真を売るために役立つ10のヒント
Still/life:「写真は語る。」
「ファースト・ショット」
「太陽がくれた果実」
「ハワイ、光と影」
インタビュー:平間至


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。