検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野崎洋光のおいしい節電レシピ

著者名 野崎 洋光/著
著者名ヨミ ノザキ ヒロミツ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911424745一般図書596/赤/緑開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1216695211一般図書596.5/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野崎 洋光
2011
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110059059
書誌種別 図書(和書)
著者名 野崎 洋光/著
著者名ヨミ ノザキ ヒロミツ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.7
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-04427-8
分類記号 596
タイトル 野崎洋光のおいしい節電レシピ
書名ヨミ ノザキ ヒロミツ ノ オイシイ セツデン レシピ
内容紹介 電気に頼りすぎない食生活の楽しみ方を、トップシェフが伝授。缶詰・瓶詰、乾物、常温保存食材を使いこなすレシピを一挙紹介するほか、「鍋でご飯を炊く方法」「室温保存できる作りおき」など、すぐに役立つ知恵も満載。
著者紹介 1953年福島県生まれ。武蔵野栄養専門学校卒業後、東京グランドホテル和食部、八芳園を経て、「とく山」の料理長に就任。89年「分とく山」を開店し、総料理長となる。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 缶詰、瓶詰、乾物、常温保存食材…を使いこなす73レシピを一挙に紹介。「鍋でご飯を炊く方法」「室温保存できる作りおき」ほか、すぐに役立つ知恵を満載した、今こそ手もとに置きたい1冊。
(他の紹介)目次 コレは使える!パート1 缶詰・瓶詰(さんまのかば焼き缶で
さば味噌缶で ほか)
コレは使える!パート2 乾物(春雨で
高野豆腐で ほか)
コレは使える!パート3 常温保存食材(たくあん漬けで
白菜漬けで ほか)
コレは使える!パート4(豆腐を切るだけ・混ぜるだけ
ちくわを切るだけ・混ぜるだけ)
(他の紹介)著者紹介 野崎 洋光
 「分とく山」総料理長。1953年福島県生まれ。1980年に「とく山」科理長に就任。1989年に「分とく山」を開店し総料理長となる。「自らがおいしいと納得した料理を」という信念のもと、確かな技と理論に裏打ちされた料理は、各界著名人からも支持されてきた。2004年にはアテネ五輪「長嶋ジャパン」総料理長も務める。NHK「あさイチ」「きょうの料理」はじめテレビ、雑誌など各種メディアでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。