検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本文学館 22 宇野浩二 久保田万太郎

著者名 小林 秀雄/編集
著者名ヨミ コバヤシ ヒデオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217132297一般図書918.6/ケフ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南木 佳士
2013
913.6 913.6
ロシア-紀行・案内記 ヨーロッパ-紀行・案内記 シベリア鉄道 鉄道-ヨーロッパ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810046556
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 秀雄/編集
著者名ヨミ コバヤシ ヒデオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1970
ページ数 462p
大きさ 20cm
分類記号 918.6
タイトル 現代日本文学館 22 宇野浩二 久保田万太郎
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ブンガクカン

(他の紹介)内容紹介 道に迷い、宿を探し、友を訪ね、酒に酔う。極東ウラジオストックから西端リスボンまで全行程レールの上を踏破した、旅の記録。
(他の紹介)目次 はじめに どこへどうやって行くか
第1章 シベリア鉄道に乗る(最初に乗るのは、新幹線(東京〜新潟〜伏木富山港)
これがロシアの一等車(ウラジオストック) ほか)
写真で綴るユーラシアの旅
第2章 陸路でパリへ(ウオッカに赤いパスポート(モスクワ〜ミンスク)
ビールが美味い国に悪い国はない(ワルシャワ) ほか)
第3章 西の果てまで(仲間たちとの再会(パリ)
しばし列車を離れて(リヨン〜ニース、モナコ、サンレモ) ほか)
地図で見る大陸横断ルート
おわりに 旅の熟成、言葉の鮮度
(他の紹介)著者紹介 大崎 善生
 1957年、札幌市生まれ。2000年、『聖の青春』で第13回新潮学芸賞を、翌年『将棋の子』で第23回講談社ノンフィクション賞をそれぞれ受賞。また、02年『パイロットフィッシュ』で第23回吉川英治文学新人賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 宇野浩二伝
水上 勉/著
2 思い川
宇野 浩二/著
3 蔵の中
宇野 浩二/著
4 枯木のある風景
宇野 浩二/著
5 子の来歴
宇野 浩二/著
6 久保田万太郎伝
池田 弥三郎/著
7 朝顔
久保田 万太郎/著
8 末枯
久保田 万太郎/著
9 春泥
久保田 万太郎/著
10 花冷え
久保田 万太郎/著
11 うしろかげ
久保田 万太郎/著
12 三の酉
久保田 万太郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。