検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

草枕 小学館文庫 な14-1

著者名 夏目 漱石/著
著者名ヨミ ナツメ ソウセキ
出版者 小学館
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211772355一般図書YB/なつ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
911.568 911.568
言語心理学 言語社会学 語用論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110056046
書誌種別 図書(和書)
著者名 夏目 漱石/著
著者名ヨミ ナツメ ソウセキ
出版者 小学館
出版年月 2011.7
ページ数 234p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-408627-0
分類記号 913.6
タイトル 草枕 小学館文庫 な14-1
書名ヨミ クサマクラ

(他の紹介)内容紹介 私たちは、ことばを「文字どおり」に使っているわけではない。話していないのに伝わることもあれば、丁寧に説明していても誤解されることがあるのはなぜか。社会心理学の視点から、敬意表現や皮肉など、対人関係のことばの謎に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 「文字どおり」には伝わらない
第2章 しゃべっていないのになぜ伝わるのか
第3章 相手に気を配る
第4章 自分に気を配る
第5章 対人関係の裏側―攻撃、皮肉
第6章 伝えたいことは伝わるのか
終章 伝えたいことを伝えるには?
(他の紹介)著者紹介 岡本 真一郎
 1952年、岐阜県生まれ。1982年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程(心理学専攻)満期退学。愛知学院大学文学部講師、助教授、教授を経て、同大学心身科学部心理学科教授。1994年ブリストル大学客員研究員。博士(文学)。専攻・社会心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。