検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

能に学ぶ「和」の呼吸法 祥伝社黄金文庫 Gや13-3 信長がストレスをパワーに変えた秘密とは?

著者名 安田 登/著
著者名ヨミ ヤスダ ノボル
出版者 祥伝社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211842620一般図書498//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安田 登
2018
498.34 498.34
呼吸 発声法 能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111154429
書誌種別 図書(和書)
著者名 安田 登/著
著者名ヨミ ヤスダ ノボル
出版者 祥伝社
出版年月 2018.8
ページ数 252p
大きさ 16cm
ISBN 4-396-31740-9
分類記号 498.34
タイトル 能に学ぶ「和」の呼吸法 祥伝社黄金文庫 Gや13-3 信長がストレスをパワーに変えた秘密とは?
書名ヨミ ノウ ニ マナブ ワ ノ コキュウホウ
副書名 信長がストレスをパワーに変えた秘密とは?
副書名ヨミ ノブナガ ガ ストレス オ パワー ニ カエタ ヒミツ トワ
内容紹介 織田信長は、なぜ戦いの直前に「敦盛」を舞ったのか? 能に隠された「反復律動性の呼吸」の効用とは? ストレスをパワーに変え、心と体の隠れた力を引き出す秘密に迫る。
件名1 呼吸
件名2 発声法
件名3 能楽

(他の紹介)内容紹介 なぜ、信長は強かったのか?古来、勇将・猛将と呼ばれた人には、人一倍恐怖心が強いという人が多くいました。織田信長も、とりわけ恐怖心が強かった一人ではないでしょうか。しかし、それでも彼はタフだった。そのタフさを作っていったひとつの技が「舞」でした。舞と謡によって信長は、死の恐怖を克服し、それを行動のエネルギーに変えていったのです。
(他の紹介)目次 1章 信長が舞った「人間五十年」の舞の秘密―深い呼吸と声がストレスを力に変える(日本人は精神的に弱いのか
信長の強さの秘密
心に錨を下ろす)
2章 能のゆったりとした呼吸は「反復律動性」をつくる―高いパフォーマンスを引き出す「和」の呼吸法(「能」の呼吸法
白隠が伝えた呼吸法)
3章 能の発声は、深層の力を引き出す―不安や恐怖も吹き飛ばす「和」の発声法(声は無意識のブレーキを外す
能に伝わる声とリズムの力)
4章 能の動きから「和の呼吸法」を手に入れる―心身の最高パフォーマンスを引き出す(「心」に届く呼吸と声
「軸」を感じて立つ
不安をエネルギーに変える基本
ストレスを大きなエネルギーに変換)
(他の紹介)著者紹介 安田 登
 1956年千葉県生まれ。下掛宝生流ワキ方能楽師。日本で数少ない米国Rolf Institute公認ロルファーの一人(現在、ロルフィングの施術は行っていない)。高校時代、麻雀をきっかけに甲骨文字と中国古代哲学への関心に目覚める。高校教師時代に能と出会う。ワキ方の重鎮、鏑木岑男師の謡に衝撃を受け、27歳で入門。現在は、能楽師のワキ方として国内外を問わず活躍するかたわら、『論語』などを学ぶ寺子屋「遊学塾」を東京を中心に全国各地で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。