検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

徳は知なり 幸福に生きるための倫理学

著者名 ジュリア・アナス/著
著者名ヨミ ジュリア アナス
出版者 春秋社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211863030一般図書151//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111211146
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジュリア・アナス/著   相澤 康隆/訳
著者名ヨミ ジュリア アナス アイザワ ヤスタカ
出版者 春秋社
出版年月 2019.3
ページ数 9,343,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-32372-4
分類記号 151.1
タイトル 徳は知なり 幸福に生きるための倫理学
書名ヨミ トク ワ チ ナリ
副書名 幸福に生きるための倫理学
副書名ヨミ コウフク ニ イキル タメ ノ リンリガク
内容紹介 「徳」とは一体何か。帰結主義や義務論と並ぶ現代倫理学の一大潮流である「徳倫理学」。「徳」「幸福」「徳と幸福の関係」に焦点を絞り、前提知識なしに、わかりやすく説き明かした入門書。
著者紹介 1946年英国生まれ。オックスフォード大学卒業。ハーバード大学で修士号およびPh.D.を取得。アリゾナ大学哲学教授。専門は古代哲学。著書に「古代哲学」など。
件名1 倫理学

(他の紹介)内容紹介 帰結主義や義務論と並ぶ現代倫理学の一大潮流にして、いま俄然注目を浴びる徳倫理学。しかし肝心の「徳」とは一体何か。本書は、「徳」「幸福」「徳と幸福の関係」に焦点を絞り、高い学術水準のまま、前提知識なしに、わかりやすく読める稀有な入門書。
(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 徳、性格、傾向性
第3章 技能を要する行為と有徳な行為
第4章 徳の力はどこまで届くか
第5章 徳とよろこび
第6章 徳の多数性と統一性
第7章 徳と善
第8章 幸福に生きること
第9章 有徳に生きることと幸福に生きること
第10章 結論
(他の紹介)著者紹介 アナス,ジュリア
 1946年、英国生まれ。オックスフォード大学卒業。ハーバード大学で修士号およびPh.D.を取得。オックスフォード大学セント・ヒューズ・カレッジで教鞭を執ったのち、アリゾナ大学へ移り、現在、アリゾナ大学哲学教授。専門は古代哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相澤 康隆
 1979年、東京都生まれ。三重大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。