検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもをアウトドアでゲンキに育てる本 小学館SJムック つるの剛士と「BE-PAL」自然遊び部

出版者 小学館
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610772012一般図書786//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2022
728.21 728.21
書道-日本 書道-中国 京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110352812
書誌種別 図書(和書)
出版者 小学館
出版年月 2014.4
ページ数 97p
大きさ 26cm
ISBN 4-09-104659-8
分類記号 786
タイトル 子どもをアウトドアでゲンキに育てる本 小学館SJムック つるの剛士と「BE-PAL」自然遊び部
書名ヨミ コドモ オ アウトドア デ ゲンキ ニ ソダテル ホン
副書名 つるの剛士と「BE-PAL」自然遊び部
副書名ヨミ ツルノ タケシ ト ビーパル シゼン アソビブ
内容紹介 子どもと一緒にアウトドアを楽しみたいけど、どんな遊び方がある? 気をつけるポイントは? 海から山まで様々なフィールドでの遊び方や注意点、こうするともっと楽しめる秘伝の技を紹介する。ポスター付き。
件名1 野外活動

(他の紹介)内容紹介 京都に息づいている書の美と歴史。寺院、神社、美術館、博物館、老舗、公園…京都市とその周辺に収蔵される、または見ることができる古代から近代までの日本・中国の書の名品を地域ごとに案内、解説。
(他の紹介)目次 第1章 京都が誇る書の名宝(風信帖(空海筆)―空海が唐からもたらしたもの
十七帖(上野本、王羲之筆)―王朝の書の原点
本阿弥切古今集―筆跡と料紙の交響
「古来風躰抄」と「拾遺愚草」(藤原俊成筆・藤原定家筆)―歌学と書
草書李太白憶旧遊詩(黄庭堅筆)―内に問いかける草書 ほか)
第2章 名筆散歩(洛中(上京区・中京区)
洛東(左京区・東山区)
洛北(北区)
洛西(右京区)
洛南(下京区・南区・伏見区および京都市周辺))
総説 京都の書―複線で歩む書美の創造
(他の紹介)著者紹介 中村 史朗
 1960年京都市生まれ。筑波大学芸術専門学群卒業、同大学院修士課程芸術研究科修了。現在、滋賀大学教育学部教授。専門分野は、書学書道史および漢字を中心とする制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。