検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

災害ケースマネジメント◎ガイドブック

著者名 津久井 進/著
著者名ヨミ ツクイ ススム
出版者 合同出版
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311589691一般図書369.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1217663382一般図書369.3/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
369.3 369.3
被災者支援 ケース・ワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111289562
書誌種別 図書(和書)
著者名 津久井 進/著
著者名ヨミ ツクイ ススム
出版者 合同出版
出版年月 2020.1
ページ数 271p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-1408-5
分類記号 369.3
タイトル 災害ケースマネジメント◎ガイドブック
書名ヨミ サイガイ ケース マネジメント ガイドブック
内容紹介 被災者と向き合った著者が、生活再建に向けた効果的な支援策や法制度、地方自治体・民間団体による支援の際に必要な情報を、90のポイントにまとめる。切り取り式「被災者支援チェックリスト」付き。
著者紹介 1969年生まれ。弁護士。日本弁護士連合会災害復興支援委員会委員長、近畿災害対策まちづくり支援機構事務局次長などを務める。著書に「Q&A被災者生活再建支援法」など。
件名1 被災者支援
件名2 ケース・ワーク

(他の紹介)内容紹介 被災者と向き合った著者だからわかる、リアルな災害の数々の事例から考える、生活再建に向けた効果的な支援策、法律制度、地方自治体・民間団体による支援の際に、必要な情報を90のポイントにまとめた「災害ケースマネジメント」ガイドブック。
(他の紹介)目次 第1章 被災地のリアル(取り残される被災者
災害対策を考え、学ぶ ほか)
第2章 被災者支援制度の改善(災害救助法を見直す
「仮の生活」からの脱却 ほか)
第3章 災害ケースマネジメント(先駆的な取り組み
災害ケースマネジメントとは ほか)
第4章 被災者が主人公となる生活再建(被災者が主体となるために
一人ひとりを大切にする災害文化)
(他の紹介)著者紹介 津久井 進
 弁護士(兵庫県弁護士会所属)。1969年生。日本弁護士連合会災害復興支援委員会委員長、近畿災害対策まちづくり支援機構事務局次長、一人ひとりが大事にされる災害復興法をつくる会共同代表、兵庫県震災復興研究センター共同代表、関西学院大学災害復興制度研究所研究員、日本災害復興学会理事ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。