検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文章がフツーにうまくなるとっておきのことば術

著者名 関根 健一/著
著者名ヨミ セキネ ケンイチ
出版者 大修館書店
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711806174一般図書816//ティーンズ通常貸出在庫 
2 中央1217920717一般図書Y280//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111470012
書誌種別 図書(和書)
著者名 関根 健一/著
著者名ヨミ セキネ ケンイチ
出版者 大修館書店
出版年月 2022.4
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-469-21389-8
分類記号 816
タイトル 文章がフツーにうまくなるとっておきのことば術
書名ヨミ ブンショウ ガ フツー ニ ウマク ナル トッテオキ ノ コトバジュツ
内容紹介 「しかし」と「だが」の違いは? 元読売新聞編集委員が、文章を書くときに役立つことばの選び方や使い方のコツを伝授する。大東文化大学法学部の授業で配信したコンテンツをもとに書籍化。
著者紹介 1957年生まれ。立教大学文学部卒業。日本新聞協会用語専門委員。元読売新聞東京本社編集委員。元文化審議会国語分科会委員。大東文化大学非常勤講師。著書に「なぜなに日本語」など。
件名1 文章

(他の紹介)内容紹介 接続表現―「しかし」と「だが」の違いは?送り仮名―「話」と「話し」、どちらを使えばいい?曖昧な文―「大きい猫の絵」、絵が大きいことをはっきりさせるには?話し言葉、書き言葉―「めちゃくちゃ」は、書き言葉では何と言い換える?同音異義語―「同音イギ語の使い分けにイギがあるということにイギなし」、三つの「イギ」を漢字で書くと?…『明鏡国語辞典 第三版』にも携わった、元読売新聞編集委員が伝授。ことばの選び方や使い方のコツを知るだけでレポート、論文、報告書…何でも書ける!!テーマごとに14のレッスンで構成。各レッスンの最後に、本文の要点をまとめた「point」と、関連する問題に挑戦できる「CHALLENGE」を設けた。
(他の紹介)目次 正確で分かりやすく
漢字の役目、仮名の働き
表記・記号のきまり
同じ読みの言葉に気をつけて
意味の似ている言葉
和語・漢語・外来語
「書く」と「話す」の違い
慣用句を使いこなそう
言葉は変化する
敬語は役に立つ?
「何が」と「どうした」のつなぎ方
つなぎの言葉でつないでいこう
どちらにもとれる文
言葉遣いは心遣い
(他の紹介)著者紹介 関根 健一
 1957年生まれ。同志社大学法学部、立教大学文学部卒業。日本新聞協会用語専門委員。元読売新聞東京本社編集委員。元文化審議会国語分科会委員。大東文化大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。