検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こけしぞろぞろ

著者名 まつなが もえ/作
著者名ヨミ マツナガ モエ
出版者 講談社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121340095児童図書E/まつ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 東和0221077126児童図書E/まつ/新刊棚通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320996077児童図書E/黄まつ /開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 舎人0421053612児童図書E/ま/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 保塚0521015099児童図書E/ま/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0621052281児童図書E91/マツ/新刊棚通常貸出貸出中  ×
7 花畑0721000321児童図書E/まつ/緑新刊棚通常貸出貸出中  ×
8 やよい0820918357児童図書E/まつ/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920784535児童図書E/まつ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
10 興本1020858393児童図書E/まつな/新刊棚通常貸出貸出中  ×
11 伊興1120718596児童図書E/マ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 中央1222844258児童図書E901/マツ/新刊棚2通常貸出貸出中  ×
13 梅田1320719543児童図書E901/まつ/開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520541952児童図書E901/マツ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
15 新田1620543403児童図書E/まつ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
361.45 361.45

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111681773
書誌種別 図書(和書)
著者名 清 繭子/著
著者名ヨミ キヨシ マユコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.7
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-04297-1
分類記号 914.6
タイトル 夢みるかかとにご飯つぶ
書名ヨミ ユメミル カカト ニ ゴハンツブ
内容紹介 母になっても、四十になっても、まだ「何者か」になりたいんだ。私に期待していたいんだ-。会社を辞め、小説家を目指す二児の母が、エッセイストになるまでの無謀かつ明るい生活を綴る。note連載を加筆し書籍化。
著者紹介 大阪府出身。早稲田大学政治経済学部卒。出版社で雑誌、漫画、絵本等の編集に携わったのち、フリーのエディター、ライターに。第6回深大寺恋物語審査員特別賞受賞。

(他の紹介)目次 リスクコミュニケーションとは
リスク認知とリスクコミュニケーション
リスクコミュニケーションの基本と要点
ポスト・ノーマルサイエンスとリスクコミュニケーション―科学知識の不定性からコミュニケーションを理解する
リスクコミュニケーションにおけるフレーミングの役割
食品安全とリスクコミュニケーション
化学物質のリスクコミュニケーション
新規技術とリスクコミュニケーション:ナノテクノロジーを例に
原子とリスクコミュニケーション
自然災害とリスクコミュニケーション
感染症とリスクコミュニケーション
気候変動とリスクコミュニケーション
デジタル化に伴うELSIとリスクコミュニケーション
リスクコミュニケーションと科学的助言
リスクガバナンスとリスクコミュニケーション―よりよい対話・共考・協働に向けて
(他の紹介)著者紹介 奈良 由美子
 1965年大阪府に生まれる。1996年奈良女子大学大学院人間文化研究科修了。現在、(株)住友銀行、大阪教育大学助教授等を経て、放送大学教授。博士(学術)。専攻はリスクマネジメント論、リスクコミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。