検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

異文化体験入門

著者名 毛受 敏浩/著
著者名ヨミ メンジュ トシヒロ
出版者 明石書店
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215355916一般図書361.4/メ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
361.45 361.45
コミュニケーション 文化 国際理解

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310048491
書誌種別 図書(和書)
著者名 毛受 敏浩/著
著者名ヨミ メンジュ トシヒロ
出版者 明石書店
出版年月 2003.6
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-1742-X
分類記号 361.45
タイトル 異文化体験入門
書名ヨミ イブンカ タイケン ニュウモン
内容紹介 異文化体験の魅力は、新しい驚きに発見にあり、また醍醐味は、そのハードルの高さにある。外国人と直接言葉を交わしコミュニケーションを持つことは五感で相手を感じること。世界のどの国の人とも友達になりたい人、必見!
著者紹介 1954年生まれ。米国エバグリーン州立大学行政管理学修士課程修了。日本国際交流センターチーフ・プログラムオフィサー。著書に「地球市民ネットワーク」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 文化
件名3 国際理解

(他の紹介)内容紹介 国際交流や異文化交流というと一般の人々には手が届かない世界に思えるかもしれない。しかし、異文化を体験するチャンスは身のまわりにいくらでもある。海外に行かなくても、外国人と接し、また異文化を体験する機会は増えている。また海外赴任や留学などで、海外生活の体験を持つ市民も増えている。偏見や思い込みをぬぐい去って、一人の人間として外国人を見ると、今まで見えてこなかったものが見えてくる。異文化との接触は自己発見、日本発見の機会でもある。本書はそうした新たな発見に満ちた異文化世界へのガイドブックである。
(他の紹介)目次 はじめに 異文化体験とは
1 日本の中の異文化世界(多文化社会へ向かう日本
外国人が体験する日本)
2 異文化コミュニケーションを科学する(異文化間のコミュニケーション
異文化世界のイスラームを理解する
日本社会のコミュニケーション)
3 異文化体験に飛び込む(異文化体験の扉をたたく
日本のNGOの現実)
おわりに 異文化を超えて
(他の紹介)著者紹介 毛受 敏浩
 日本国際交流センターチーフ・プログラムオフィサー。1954年生。民間非営利の日本国際交流センターで、1989年より草の根レベルの国際交流や国際協力活動を担当。全国各地の国際交流・協力活動を行う市民団体、国際交流協会、自治体に助言を行う。草の根技術協力事業選考委員(国際協力事業団)、日英NGOパートナーシップ運営委員、東京国連協力事業運営委員等を歴任。慶応大学法学部卒。米国エバグリーン州立大学行政管理学修士。静岡文化芸術大学講師。2002年度、東京財団リサーチフェロー(地域社会とグローバリゼーション)。第一回国際交流・協力実践者全国会議2003委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。