検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自費出版を殺すな

著者名 渡邉 勝利/著
著者名ヨミ ワタナベ カツトシ
出版者 東京経済
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215980184一般図書023.8/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
498.54 498.54
食品衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810023889
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡邉 勝利/著
著者名ヨミ ワタナベ カツトシ
出版者 東京経済
出版年月 2008.3
ページ数 131p
大きさ 19cm
ISBN 4-8064-0774-4
分類記号 023.89
タイトル 自費出版を殺すな
書名ヨミ ジヒ シュッパン オ コロスナ
内容紹介 自費出版とは何なのか? 著者はどう考え、出版社はどう対応すべきか。著者、出版社、取次社、書店にスポットをあて、あるべき姿を解明する。
著者紹介 1942年東京生まれ。経済関係の出版社東京経済を起こした後、自費出版専門の出版社MBC21を設立。NPO法人リタイアメント情報センターの出版部会長。著書に「自費出版のすすめ」等。
件名1 自費出版

(他の紹介)内容紹介 裏面の食品表示、確認していますか?絶対避けたい!原材料名にある食品添加物をはじめとする14の物質。亜硝酸ナトリウム、着色料、保存料、加工デンプン、リン酸塩、人工甘味料…。
(他の紹介)目次 第1章 愛しいわが子に「それ」を食べさせるのですか?(発達障害の要因は「食」にある
ミネラル不足は脳の健康を壊す ほか)
第2章 これだけは「食べてはいけない!」14の物質(亜硝酸ナトリウム(発色剤)
着色料 ほか)
第3章 日本の食がおかしくなっている!(がん患者が増えているのは日本だけ
農薬を「食品添加物」にした政府のあやまち ほか)
第4章 家庭料理をシステム化しよう、その10の方法(日本のお母さんはがんばっている
男子、厨房に入るべし ほか)
(他の紹介)著者紹介 南 清貴
 フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことをきっかけに、体と食の関係の重要さに気づき、栄養学を徹底的に学ぶ。1995年、渋谷区代々木上原にオーガニックレストランの草分け「キヨズキッチン」を開業。全国のレストラン、カフェ、デリカテッセンなどの業態開発、企業内社員食堂や、クリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発、講演活動などに力を注ぐ。最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは一線を画した新しいタイプの創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる。2014年より「家庭料理のシステム化」というキーワードを打ち立て、主宰する一般社団法人日本オーガニックレストラン協会を中心にセミナー・講座を多数開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。