検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

良寛の書の世界

著者名 小島 正芳/著
著者名ヨミ コジマ マサヨシ
出版者 恒文社
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213882754一般図書728.2/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
728.21 728.21
良寛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810181255
書誌種別 図書(和書)
著者名 小島 正芳/著
著者名ヨミ コジマ マサヨシ
出版者 恒文社
出版年月 1987.10
ページ数 197p
大きさ 27cm
ISBN 4-7704-0667-3
分類記号 728.21
タイトル 良寛の書の世界
書名ヨミ リョウカン ノ ショ ノ セカイ

(他の紹介)内容紹介 良寛の書は、純な精神と超俗の気品と香気が漂っているがその魅力は内面の深化に書法の鍛練とがうまく噛み合った結果でもある。本書は良寛書変遷の経過を綿密に考証した画期的な新研究。
(他の紹介)目次 良寛の書について
良寛の草書(自由奔放な草書
亀田鵬斎の北越遊訪と良寛草書
澄清堂帖を学ぶ
良寛と懐素千字文
良寛と王羲之法帖
晩年の草書 ほか)
良寛のかな(良寛と秋萩帖
五合庵時代のかな
乙子神社時代のかな
島崎時代のかな)
良寛の楷書(良寛の楷書
〓鶴銘を学ぶ
廬山七仏偈を学ぶ
五合庵時代の楷書
乙子時代の楷書
島崎時代の楷書)
良寛の書に関する逸話


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。