検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代思想の基礎理論 講談社学術文庫 1052

著者名 今村 仁司/[著]
著者名ヨミ イマムラ ヒトシ
出版者 講談社
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216596161一般図書B301//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
750.21 750.21
コンピュータ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810296974
書誌種別 図書(和書)
著者名 今村 仁司/[著]
著者名ヨミ イマムラ ヒトシ
出版者 講談社
出版年月 1992.12
ページ数 414p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159052-9
分類記号 301
タイトル 現代思想の基礎理論 講談社学術文庫 1052
書名ヨミ ゲンダイ シソウ ノ キソ リロン
件名1 社会科学

(他の紹介)内容紹介 コンピュータの学校導入が急速に進むなか、現場は混乱し、新しいテクノロジーへの対応・適応にのみ追われているのが現状である。人間教育の立場からコンピュータを論じることを主眼に、「道具」とは何か、「学びを支援する道具」とは何かを検討し、インターネット利用についても「学びの共同体をつくる」視点から問題点と可能性を指摘する。
(他の紹介)目次 序 コンピュータ教育の混迷
1 人のしごとを支援する
2 人の学びを支援する
3 学びの共同体をつくる


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。