検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やきものの絵本 つくってあそぼう 29

著者名 よしだ あきら/へん
著者名ヨミ ヨシダ アキラ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121000020児童図書750//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220719058児童図書751//開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420734535児童図書751//開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520718412児童図書751//開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620839910児童図書59//閉架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720627561児童図書751//開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920498581児童図書75//茶開架通常貸出在庫 
8 興本1020529820児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 
9 伊興1120408628児童図書751//屋内倉庫通常貸出在庫 
10 中央1221862541児童図書751/ツ/開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1221916479児童図書751/ツ/閉架-調べ通常貸出在庫 
12 梅田1320484064児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620268431児童図書75//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
767.7 767.7
美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820001039
書誌種別 図書(児童)
著者名 よしだ あきら/へん   やまざき かつみ/え
著者名ヨミ ヨシダ アキラ ヤマザキ カツミ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-07281-9
分類記号 751
タイトル やきものの絵本 つくってあそぼう 29
書名ヨミ ヤキモノ ノ エホン
内容紹介 陶器や磁器などの「やきもの」。やきものの歴史やいろいろな種類を紹介し、七輪で焼く「七輪陶芸」の手順や準備を豊富な写真とともに説明する。やきものに関する詳しい解説も掲載。
著者紹介 1948年東京都生まれ。陶芸家。新潟県十日町市で「妻有焼」の龍神窯を開く。著書に「奥多摩の窯場から」「いつでも、どこでも、縄文・室内陶芸」「10分陶芸」など。
件名1 陶磁器

(他の紹介)内容紹介 美術史が取り扱う対象は、基本的には美術作品である。つまり、絵画、彫刻、建築、工芸などの美的創作物について、それがいつ、どこで、誰によって、何のために作られたかということを明らかにし、その作品を歴史のなかに位置づけることから、美術史は始まる。もちろん、美術史研究の領域はそれだけに盡きるものではなく、きわめて多様な拡がりを持っているが、どのような方法論によってどのように新しい方向を切り拓いて行くにしても、まずもって作品の身許調べが基本となることは、誰しも異論のないところであろう。本書は、西洋美術史に関して、最も基礎的な作品と芸術家についての知識を、最新の研究成果に基いて集約したものである。いわば美術作品を理解し、鑑賞するための信頼できる案内人と言ってよい。
(他の紹介)目次 オリエント
ギリシア ローマ ケルト
初期キリスト教 ビザンティン 初期中世
ロマネスク ゴシック 国際ゴシック
イタリア・ルネサンス
北方ルネサンス
バロック
ロココから新古典主義へ
ロマン主義 写実主義
アカデミズム 印象主義 後期印象主義
象徴主義 世紀末 アール・ヌーヴォー
二十世紀前半
二十世紀後半
西洋美術史学の方法と歴史


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。